京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:132
総数:614955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

1月19日(水) 上賀茂幼稚園 マラソン練習

画像1
画像2
 1年生が運動場で走っている横を,上賀茂幼稚園の園児たちも頑張って走っていました。お家の方や先生に見守られて,園児たちも寒さに負けず頑張っています。

1月19日(水) 1年 体育

画像1
画像2
 運動場に出て,かけっこをしています。寒い中ですが,少しでも速く走ろうと頑張っています。学習を通して,自分のペースで無理なく走ることも身につけていきます。

1月18日(火) 2年 生活 その2

画像1
画像2
画像3
 畑やビニールハウスも校区で見かけます。野菜の自動販売機もあり,この時期は,すぐきも売られています。お家でごはんと一緒に食べている子も多いです。
 校区探検で,自分たちの住む上賀茂地域のことを再認識できたようです。

1月18日(火) 2年 生活 その1

画像1
画像2
画像3
 校区探検に出かけました。本校の校区といえば,やはり上賀茂神社です。また,児童公園が多いのも特徴です。冬の賀茂川の様子も見てきました。

1月18日(火) 2年 算数

画像1
画像2
画像3
 かけ算の九九を学習してきた2年生。今日は九九の表を見ながら,九九の決まりについてみんなで考えました。

1月18日(火) 6年 理科

画像1
画像2
画像3
 手回し発電機を使って,自分で電気を起こし,モーターを回したり豆電球を点灯させたりしています。

1月17日(月) 避難訓練(地震)

画像1
画像2
画像3
 今回は,休み時間に地震が発生したという想定での訓練でした。休み時間は,授業中とは違い,みんなそれぞれの場所で,それぞれに活動しています。自分はどのような避難行動をとればいいのか,自分自身で判断するための訓練でもありました。運動場にいる人は運動場の中心に集まる等,それぞれに避難行動をとることができたようです。
 27年前には震度7という規模の大きな地震,阪神淡路大震災が起こりました。これを機会に,お家でも災害に対する備えについて話題にして,いざという時に動けるようにしておきたいです。

1月17日(月) ブロック塀改修工事

画像1
画像2
画像3
 ブロック塀改修工事も,予定通りに進められています。北側から順に鋼製フェンスが設置され始めました。工事は2月上旬ごろまで続きます。まだしばらくご不便,ご迷惑をおかけしますが,ご理解ご協力の程,宜しくお願い致します。

1月17日(月) 6年 家庭

画像1
画像2
 家庭科の時間,ティッシュボックスカバーを作っていきます。これまで学習してきたことの集大成として,作っていきます。ミシンの使い方を再確認したり,自部でデザインを工夫したりと,思い思いに作り始めています。

1月17日(月) 6年 算数

画像1
画像2
画像3
 「場合を順序よく整理して」の学習です。問題文をよく読んで,抜けがないように気をつけながら順番に調べていくことの大切さを,この単元では学習します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 懇談会(3年2組・3年3組・4年) 図工展 ひなまつり献立
3/2 懇談会(高学年) 図工展 加茂川中学校制服渡し(6年)
3/4 支部合同お別れ会(1組)

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp