京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up85
昨日:126
総数:616452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

修学旅行へ出発!

画像1
画像2
画像3
 秋晴れの空の下,子どもたちは元気に集合し,出発式を行いました。バスに乗っていざ出発です!6年生,いってらっしゃい!!!
 保護者の皆様におかれましては,早朝にもかかわらずお弁当の準備,お見送りありがとうございました。子どもたちの様子は,できるかぎりホームページにてお伝えしたいと思います。

たてわり遊び 楽しんでいます♪

 今日の昼休みは,たてわり遊びがありました。1年生から6年生まで,それぞれたてわりグループに分かれて運動場や教室で,遊びを楽しみました。遊びの様子を見ていると高学年の子たちが低学年の子たちに声をかけたりルールを教えてあげたりしながら遊んでいる姿がよく見られました。たてわり遊びを通して異学年の交流を深めていってほしいと思います。
画像1
画像2

のほほんクラブ 自転車紙芝居

 7日(水)の中間休みは月に1度のお楽しみ,のほほんクラブさんによる自転車紙芝居がありました。今回は10月ということもあり「ハロウィンのかぼちゃ」「げんきなかぼちゃ」とハロウィンにちなんだお話を読んでもらいました。子ども達は目を輝かしてお話に聞き入っていました。来月はどんなお話が聞けるか楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

10月1日 朝会・児童集会 zoomにて実施!

 1日(木)の朝会と児童集会は初めてzoomでの実施となりました。子ども達はそれぞれの教室で校長先生のお話を聞いたり,児童会からのお知らせを聞いたりしました。初めての取組とあって少し戸惑った部分もあると思いますが,子ども達はテレビから流れてくるお話にしっかりと耳を傾けていました。今年度はこういった形での集会が多くなります。新しい生活様式の中で,できる限り子ども達にとっていい取組ができるようアイデアを出し合っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

授業参観・学習評価説明会 ありがとうございました。

 9月29日30日と授業参観・学習評価説明会に来ていただきありがとうございました。今年度初めての授業参観は密を避けるため,参観時間を分散しての実施となりました。子ども達の一生懸命学習に向かう姿を見ていただけたのではないかと思います。
 また,学習評価説明会もたくさんの保護者の方にご参加していただきました。説明会で使用した資料はこちら→9/29・30 学習評価説明会資料をタップしていただくか,右端のバナー「9/29・30 学習評価説明会資料」をタップしていただくとご覧になれます。
画像1
画像2
画像3

みんなでおぼえよう!いかのおすし

 北警察署より防犯を呼びかけるのぼりをいただきました。正門に掲げています。危険な目に遭いそうになったり,遭ってしまったりしたら,「いかのおすし」(いかない)(のらない)(おおごえをだす)(すぐにげる)(しらせる)を意識して行動できるようにしましょう。
画像1
画像2

台風に対する非常措置について

 先日も,おたよりを配布させていただきましたが,台風に対する非常措置についてお知らせさせていただきます。下記をクリックしていただくか,ご覧のホームページ右側の『災害に対する非常措置』欄の『台風に対する非常措置について』をクリックしていただければ確認できるようになっておりますのでご活用ください。

台風に対する非常措置について

たてわり集会

 今日の3時間目は,今年度初めてのたてわり集会がありました。1年生から6年生までのたてわりグループに分かれてメンバーの自己紹介や1年間の計画,たてわり遊びの集合場所の確認などをしました。今年はたてわり遊びをする回数が例年より少ないですが,他の学年の友達との交流を深め,楽しく活動していってほしいです。
画像1
画像2

のほほんクラブ 自転車紙しばい

 今日の中間休みに,のほほんクラブさんの自転車紙しばいが行われました。今日の紙しばいは「カヤネズミのおかあさん」というお話でした。今年度初めての自転車紙しばいということもあり,たくさんの子ども達が目を輝かせて見入っていました。来月はどんなお話が聞けるか楽しみですね。
画像1
画像2

図書館ボランティアの活動

 上賀茂小学校の図書館では,地域の方や保護者の方にお世話になり図書館ボランティアとして活動していただいています。子どもたちがよりたくさんの本に楽しめるようにと,朝休みや放課後に本の貸し借りの手続きや本棚の整理などの環境づくりをしていただいています。
 
 その図書館ボランティアに10年間携わっていただいている吉田美津子さんの功績に対して京都市より表彰状が贈られてきましたので,今朝図書館を利用していた子どもたちの前で学校長より贈呈させていただきました。
 
 いつも子ども達のために本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp