京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:78
総数:615016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

4組  学習発表会

 2月9日の5校時に4組の学習発表会が行われました。「ミッキーマウスマーチ」の演奏と「小さな世界」の歌・そして和太鼓演奏をしました。みんなが主役でとてもすてきな発表会でした。
画像1
画像2

来年度の国語の本巻末付録掲載図書

 来年度から国語科の本がかわります。そこで、巻末付録の掲載図書を職員室の先生方の手の届くように用意しました。どんな単元のならびになっているかは光村図書の資料を各担任に配りました。また、時間のある時に手にしてほしいと思います。
画像1
画像2

作っていただきました。

 図書館に大型絵本を置くところがなかったので、管理用務員さんに絵本架を作っていただき、とても見やすくなりました。
画像1
画像2

じょうずにふき掃除ができるよ。

 廊下掃除で、みんな上手にぞうきんでふき掃除をしていました。
画像1
画像2

6年環境学習

 6年生が藤井組の方にお世話になり、環境学習に取り組みました。廃材になる木を利用して、本立てやいすなどおもいおもいのものを作りました。
画像1
画像2
画像3

おもちやきをしたよ。

 地域の方にお世話になって、七輪でおもち焼きをしました。

画像1
画像2
画像3

上手に押せたよ。

 社会福祉協議会の方にお世話になり、車いすでの介助の仕方や一人で狭いところを通る体験をしました。相手の身になって介助すると、こわくないですね・・。
画像1
画像2

昔の道具

 地域の方に昔の道具を見せていただき、どんなふうに使っていたかお話を聞きました。
画像1
画像2

番ねずみのやかちゃん

  のほほんのお母さん方に「番ねずみのやかちゃん」のパネルシアターをしていただきました。同じ本もありますよ。また、読んでくださいね・・。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp