京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:589
総数:613903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

3年生 社会『昔を伝えるもの』

 3年生は社会科で『昔を伝えるもの』という学習をしています。これまで地域の人々の生活について,古くから残る暮らしにかかわる道具,それらを使っていたころの暮らしや様子について調べたり年表にまとめたりして学習を深めてきました。調べていく中で,昔の人はどのような思いで生活していたのだろうかと,子ども達から疑問が上がりました。そこで,少しでも当時の人の思いに近づくために洗濯板を使ってみることにしました。たらいに洗濯物のぞうきんを入れ,バケツで水を運び,洗濯板で洗います。子ども達は「水が冷たい。」,「すごく力がいるなぁ。」と口々に話しながら活動していました。学習後は,「思った以上に時間がかかって大変だと思いました。」や,「疲れたけど,汚れもよく落ちたし楽しかったです。」と学習をふり返っていました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 委員会活動 発育測定6年 通常下校16:30
2/4 朝会 代表委員会 発育測定5年 のほほんクラブ読み聞かせ3・5年
2/5 エコライフチャレンジ5年 発育測定4年 のほほんクラブ読み聞かせ1・6年・1組 京都はぐくみ憲章の日
2/6 発育測定3年 のほほんクラブ読み聞かせ2・4年
2/7 支部外活公開授業6−3 フッ化物洗口 発育測定2年
2/8 漢字検定
2/9 大文字駅伝
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp