京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up8
昨日:79
総数:203131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

山登りだ〜!!

画像1
画像2
画像3
幼稚園に、新しい砂がやってきました。
今日は、午後からみんなで裸足になって砂山登り。
「それ〜!山登りだ〜!!!」
「いけ〜!!」
「足が埋まる〜」
「うわぁ!ふわふわや」
「なんか色が違うで」

ふっかふかの砂の手触りや、足で踏んだ時の感触、色…
一人一人が全身で触れ、楽しみました。

「明日も遊ぼう」
「この山、このままにしとこう」

お楽しみはまだまだ今後も続きそうです。

幼小交流〜苗を届けに行きました(6/28)〜(そら組)

画像1
画像2
画像3
今日は子どもたちが育ててきた苗を深草小学校に届けに行きました。
「前のそら組さんにも会えるかな」と楽しみにして、小学校に出かけました。

 小学校に着くと、中間休みになった1年生のお兄さんお姉さんが出てきてくれました。懐かしいお兄さんお姉さんの顔を見て、嬉しいような恥ずかしいような表情のそら組の子どもたちでした。

 1年生の4クラスの子どもたちが見守る中、緊張しながらも自分の名前を紹介しました。そして、自分たちが育ててきた苗を1年生のお兄さんお姉さんに手渡しました。昨年幼稚園きょうだいとして一緒に過ごしてきた1年生に苗を渡したそら組の子どもたちは、とても嬉しそうでした。

 その後、1年生の授業を見せてもらいました。音楽で「たなばたさま」の歌を聞いて一緒に歌ってみたり、子どもたちも知っている「お寺の和尚さん」の手遊びを一緒にしたりして、1年生になった気分で楽しみました。クイズをつくって出し合ったり、国語の授業では小さな「や・ゆ・よ」を使った言葉づくりをしたりなど、クラスによって違う授業の様子を見せていただき、興味をもつ姿がありました。

 小学校の手洗い場を見て「幼稚園のとは少し違う」と気付いたり、時間割を見つけて「今は何の時間かな?」と見たりなど、小学校のことを知る機会になりました。
 
 苗を届けることを通して、小学校の雰囲気を味わうこともでき、また来ることが楽しみになりました。
 温かく迎えてくださった1年生の皆さん、教職員の方々、ありがとうございました。
 そして、苗をよろしくお願いします!

今日はカレーパーティー!

画像1
画像2
画像3
子どもたちは「今日はカレーパーティーだ」と楽しみにして登園し、エプロン、三角巾、マスクをつけて準備万端です。

にじ組の子どもたちは幼稚園で収穫した玉ねぎの皮むきをしました。「白いのが見えるまでお洋服脱いでいくんやで」という先生の言葉を聞いて皮を1枚ずつ丁寧にむいていきました。「こんなにたくさん着てて暑くないんかな?」と話したり、「玉ねぎの匂いする」と玉ねぎ独特の匂いを感じたりしていました。むき終わると、玉ねぎをもって遊戯室のそら組のところに届け、「あとはお料理よろしくね」とバトンタッチしました。

そら組の子どもたちは、にんじん、じゃがいも、玉ねぎを包丁で切りました。
グラグラしないように野菜を置くこと、野菜を抑えるときは猫の手にすることなどに気を付けながら、慎重に包丁を扱って切っていきました。
初めて包丁を使う子どもおり、緊張している様子もありましたが、「苦手な子も食べられるように小さく切ろう」などと食べる人のことを思って調理をする姿がありました。

野菜を切り終わると、昨日買ってきた牛肉も入れて炒めていきました。大きな鍋の中の様子が見えるようにiPadで映し、大きなテレビでみんなで見ました。「お肉の色が変わってきた」「なんか水が出てきたな」とカレーになっていく様子を見ることができました。

ぐつぐつと野菜が煮えてきたころ…にじ組の子どもたちも一緒に見守りながら、そら組の子どもたちがカレールーを入れていきました。煮汁がはねないようにそーっとルーを入れ、「何だかチョコレートみたい」「カレーになるかな?」と楽しみにしながら出来上がりを待ちました。

カレーパーティー2

画像1
画像2
なかよし会(運営協議会)の方もカレーパーティーに来てくださいました。遊戯室にお招きして、パネルシアターを一緒に楽しみました。歌を歌いながら、子どもたちが準備をした食材も登場して、鍋の中に入っていくストーリーです。最後にみんなで「おいしいカレーにな〜れ」とおまじないをかけると、おいしそうなカレーに変身!パネルシアターは大成功です。
そして、シアターには隠し味のトマトが出てきましたが、幼稚園のカレーにはトマトが入っていないことに気付き、幼稚園の赤くなったトマトも入れ、幼稚園カレーは一段とおいしそうになりました。

遊戯室に椅子を運び、なかよし会の方と幼稚園きょうだいも一緒に座って会食の準備をしました。お家から持ってきたご飯にルーをかけ、みんなで「いただきます」をしました。
「おいしい!」「これは僕が切った野菜かも!」と力を合わせてつくったカレーを味わっていました。少し野菜が苦手な子どもも「全部食べられた!」と嬉しそうに報告する姿もありました。カレールーを何度もおかわりしている子どももいましたよ。とってもおいしかったね!

カレーを食べた後は、今年1年幼稚園で過ごす中で、もっとなかよしになれたらいいなという思いをもって、なかよし会の方とあらためて対面し、お名前を伺いました。今日来てくださったことへのお礼もお伝えして、また会えることを楽しみに「○○さんまたね」とお見送りをしました。
なかよし会の皆様、お越しいただきありがとうございました。

カレーの材料を買ってきたよ!(そら組)

画像1
画像2
画像3
カレーパーティーを楽しみにしながら、幼稚園の玉ねぎやジャガイモを収穫してきました。そして、今日は明日のカレーパーティーに向けて買い出しに行きました。

カレーをつくるのに必要なにんじん、カレールー、牛肉の食材を買いに近所のスーパーとお肉屋さんに出かけました。
買うものをかいた買い物メモを手に、グループごとに相談して決めた食材をスーパーで探します。「にんじんあった!」と見つけたものの、何とにんじんが3か所に置いてあります。「これは4本入り」「1本ずつもあるよ」とそれぞれに数え、グループ全員で合わせて12本買うことができました。

カレールーを探してスーパーの中を歩いていても、なかなか見つかりません…。ぐるぐると歩いていると、「お店の人に聞くっていう方法もあるで」と友達から提案が。「そっか!」と近くにいた店員さんに「カレールーの甘口はどこですか?」と勇気を出して聞いてみると、丁寧に案内してくださいました。やっとの思いでカレールーも見つけることができ、いよいよお会計へ。
店員さんがバーコードを読み込んだ後に、支払いは機械でするレジや、すべて機械でするセルフレジ。グループごとに選ぶ場所も違いましたが、「ここにお金入れるんかな?」「全部入れてもまだ足りひんな」と友達と相談したり、「これ(バラ売りのにんじん)バーコードないけど、どうするんやろ?」と悩んだり…。困ったこともありましたが、友達や店員さんの力を借りて、自分たちで買い物をすることができました。

スーパーの帰り道に寄ったお肉屋さんでは、「深草幼稚園です。牛肉ください」とドキドキしながら店員さんに声をかけました。お札も扱うので、「何枚渡したかな?」「いくらありますか?」と一緒に数えながら、何とか支払いもできました。

明日のカレーパーティーのためにとそら組で力を合わせて頑張りました。幼稚園に着くとホッとした表情で「ただいま〜!お肉買ってきたよ」「カレールーもあったよ」などと、とにじ組やひよこ組の子どもたちにも見せる姿がありました。
明日はいよいよカレーパーティーです。おいしいカレーになるように、調理も頑張りたいと思います。

今日の買い物でお世話になった地域の皆様、子どもたちの貴重な経験を支えてくださり、本当にありがとうございました。

交通安全教室がありました(5歳児 そら組)

画像1画像2画像3
今日は伏見警察署の方にお世話になり、5歳児が交通安全教室に参加しました。
紙芝居で道に飛び出すと危ないということを学び、遊戯室で一人ずつ実際に道(模擬道路)を渡ってみました。転がっていったボールを取りに道を渡る想定で、まず止まって左右を確認すること、そして手を挙げて合図を送って渡る“合図横断”に気を付けながら歩きました。

次は、幼稚園の門をから出て道に沿って歩き、横断歩道を渡って買い物に行くルートを想定して、遊戯室につくった模擬道路を歩きました。横断歩道では、止まっての左右確認、手を挙げて合図を送った後にもう一度左右を確認して、“運転手の人と目を合わせて”、車が止まってから渡りました。自分なりに気を付けながら、慎重に歩く姿がありました。

園外保育などで歩く経験も増えてきていますが、今回の交通安全教室でより安全に歩くことへの意識が高まったように思います。

最後に警察署の方とお家の人としっかりと手をつないで歩くことも約束しました。ご家庭で外を歩くときにも、今日学んだことを生かしながら歩いてみてくださいね。

お世話になった伏見警察署の皆さん、ありがとうございました。

メダカ池ができました!

先日の土曜参観後、おやじの会の活動で、幼稚園に小さなメダカ池ができました!
地域の方や保護者の方にメダカを譲り受け、池に泳ぐメダカを子どもたちが嬉しそうに見ています。
時にはカップを手にメダカをすくってみたり、池に花を浮かべて楽しんだり・・・。
送り迎えのおうちの人も足を止めて池をのぞき込む姿もみられます。
みんなの憩いの場になればいいなと思います。
おやじの会の皆様、地域の皆様、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

「こどもひろば」と「花と野菜の苗やさん」開催! その2

画像1
「苗やさん」では・・・
そら組の子どもたちが種をまいて育てた花や野菜の苗をお客さんに選んでもらうお店です。お客さんにチケットを配ったり、「ことらへどうぞ」と接客をしたりなど、“お店ごっこ”を超えた本当のお店を体験! ドキドキしながらもお客さんへ話しかけたり、苗を袋に入れて渡したりなどの社会体験をしました。
学校運営協議会「なかよし会」の方も子どもたちの「苗やさん」に来てくださいました。保護者の方々もバザーに立ち寄った地域の方々もみんなお客さんになってくださり、苗やさんは大繁盛!
たくさんのお客さんに対応しお店をやり遂げたそら組の子どもたちは、満足そうな笑顔を見せていました。
画像2

「こどもひろば」と「花と野菜の苗やさん」開催! その1

6月21日
深草幼稚園PTA主催の「こどもひろば」と5歳児そら組が行う「花と野菜の苗やさん」が開かれました。
「こどもひろば」では子ども用品がたくさん並ぶバザーや、子どもたちがたのしく遊ぶコーナーがありました。
バザーコーナーは小さな子どもさんをもつご家庭に大人気でした。
また、遊びのコーナーでは園児たちも魚釣りやコップけん玉づくりを楽しみました。

PTAのみなさん、楽しい「こどもひろば」をありがとうございました!

コロナの扱いが変わり、地域の方々にも参加いただけるようになりました。「初めて深草幼稚園に入りました」という方、「久しぶりに訪れました」という方など様々です。これからも地域に愛される幼稚園でありたいなと思う一日でした。

画像1
画像2
画像3

いよいよ明日は苗屋さん

画像1
画像2
画像3
そら組の子どもたちが自分で種を選んで育ててきた花と野菜の苗を、明日の苗屋さんでお客さんに買いに来てもらうことを楽しみにしながら最後の準備をしました。

自分の苗にプレートを差し込んだり、チケットをつくったりしました。

幼稚園きょうだいのひよこ組とにじ組の子どもたちにそして、お家の人へのチケットにも思いを込めて絵をかきました。

出来上がったチケットを帰る前にはひよこ組とにじ組の幼稚園きょうだいに渡しに行きました。

「明日苗屋さんするから来てね。絶対チケット持ってきてね。」とそら組が声をかけると、「ありがとう。どんなお店か楽しみ!」と嬉しそうに受け取るにじ組の子どもたちでした。

明日はいよいよ苗屋さん当日。楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp