京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up47
昨日:66
総数:203478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

『深草ふれあいプラザ2023』に出演したよ!

今日は、地域の藤森神社境内で行われた『深草ふれあいプラザ2023』のステージに4・5歳児の子どもたちが出演しました。普段は入れない神社拝殿のステージに上がり、歌や踊りを披露しました。

最初はあまりにたくさんのお客様を前に圧倒されていた子どもたちも、大好きな友達と一緒に、声を出したり、体を動かしたりしているうちに、心も体もほぐれ、楽しさがむくむく湧いてきて、最後にはみんな満面の笑みでした。

運動会を経て、心も体もひとつ大きくなった子どもたちが、今日のステージ出演でまたひとつたくましくなったなぁと感じる瞬間でした。

また、演技が終わった後には、たくさんの拍手をいただき、深草地域の方々の温かさを改めて感じました。
地域の皆様、素敵な機会をいただき、ありがとうございました。また、いつも子どもたちのことを見守り、支えてくださり、本当にありがとうございます。

近隣で小さいお子様がいらっしゃる皆様、どうぞ深草幼稚園へ一度遊びに来てください。いつでもお待ちしております。
画像1
画像2

運動会はまだまだ続いています

画像1
画像2
画像3
お家の人に見ていただいた運動会の後も、にじ組とそら組の子どもたちで体を動かすことを楽しんでいます。

 げんきソーランを一緒に踊ったり、にじ組そら組一緒にリレーをしたり…。
 今日はそら組がしていた3色しっぽとりのチームに、にじ組の幼稚園きょうだいの弟・妹が加わり、しっぽ取りをしました。1回戦はにじ組・そら組一緒に、2回戦はそら組対決、3回戦はにじ組対決で、力いっぱい走り、オレンジ・赤・青チームがそれぞれ1回ずつ勝ついい勝負になりました。
好きな遊びではにじ組・そら組が誘い合ってリレーも楽しみました。
運動会を経験して、より体を動かすことへの意欲が出てきています。

運動会10

フィナーレでは、深草幼稚園の歌に合わせて、幼稚園きょうだい、そしてお家の人と一緒に踊りました。お家の人に抱きしめてもらったり、抱き上げてもらったりと、今日の頑張りをたくさん受け止めてもらい、幸せなひとときとなりました。

 閉会式では、頑張った子どもたちに、園長先生からメダルをいただきました。一人一人かけてもらった胸に輝くメダルを見て、素敵な笑顔があふれました。今日1日、体を動かしてたくさん楽しんだね!一人一人が力を発揮して、本当によく頑張りました。最高の運動会でした!

保護者の皆様、ご来賓の皆様、そして地域の皆様、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

運動会9

リレーでは、そら組の子どもたちが最後までバトンをつないで走りきりました。
友達を応援してチームで力を合わせる姿に、会場から拍手と声援が送られました。

画像1

運動会8

「今日の大人気はなあに?」では、にじ組の親子が一緒に草むらをジャンプしたり、おんぶをしてもらって池を渡ったり、花のトンネルをくぐったりして、原っぱで待つ、子どもたちの親しみある生き物たちにおいしい食べ物を届けに行きました。お家の人と一緒にふれあいながらのプログラムだけあり、終始子どもたちは嬉しそうな笑顔にあふれていました。
画像1
画像2

運動会7

しっぽとりでは、そら組の子どもたちが3色のチームに分かれて3回戦を行いました。どのチームも相手のしっぽをねらって取りに行く真剣勝負でした。試合を重ねるごとに取れたしっぽが増えていくなど、あきらめずに最後まで戦いました。観客席からの応援も子どもたちの力になりました。
画像1

運動会6

 「1年生 GO!」では、卒園生が力いっぱい走りきりました。体も大きくなった1年生が園庭を走る迫力に、子どもたちも応援に力が入りました。
画像1

運動会5

「みんなでいっしょに エイエイオー!」では、4・5歳児ペアの“幼稚園きょうだい”と、祖父母の皆様、ご来賓の皆様も一緒に玉入れをしました。にじ組、そら組、お客様と順に高くなるゴール杯に玉が入っていく様子を応援し合って楽しみました。参加いただいた皆様、子どもたちからのサフランのお土産もぜひお家で楽しんで育ててくださいね!
画像1

運動会4

「そら組 チャレンジ!」では、続いて5歳児が“げんきソーラン”にチャレンジしました。和太鼓の音と「ソーラン!」のかけ声をつなぎながら、かっこいい姿を披露しました。
“げんきソーラン”の踊りでは、お客様の手拍子と、応援席の4歳児にじ組の踊りも合わさって、会場が一体となって盛り上がりました。

画像1
画像2

運動会3

「そら組 チャレンジ!」では、5歳児が竹馬にチャレンジしました。親子でつくった大事な竹馬に乗って、トラックの周りを歩いたり、坂道や階段、得意技の披露など様々なコースに挑戦したりなど、自分なりのめあてをもって頑張りました。子どもたちは自信にあふれた表情で力を発揮していました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp