京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up2
昨日:27
総数:203612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

そら組の鬼の面

画像1
画像2
今日は空き箱や包装紙などの材料を使って,自分の鬼の面をつくりました。

材料をうまく使い,あちこちに工夫が見られる素敵な面ができました。

つくった後は,面を持って,にじ組や職員室に。

じっくりと集中して取り組む姿に,進学が近づいている子どもたちの育ちを感じました。


鬼のお面づくりをしたよ

画像1
 鬼のお面をつくりました。今まで経験してきた道具や材料を自分で選んで使いながらお面をつくりました。自分の鬼は「がんばり鬼や!」,「僕は,いっぱい食べる鬼!」とつくった鬼に名前をつけている子どももいました。
 鬼のお面が出来上がるなり,頭に被って園庭に出ていき,“鬼(退治)ごっこ”を先生や友達と楽しんでいました。もうすぐ2月。節分が待ち遠しいです。

下から見ても面白いね!

画像1画像2画像3
 幼稚園のお年玉でもらった手回しゴマが上手に回せるようになって喜んで遊んでいるにじ組の子どもたち。今日は,コマを下からも見てみよう!と透明ボードの上で回してみました。「下の方にも色を塗ったらいいんじゃない?」「もう少し色塗ってくる!」など,コマに塗った色を透明ボードの下から見ることを楽しんで,再び色を塗ってどんな風に見えるか覗き込んで・・・と,コマを回すだけではなく,見ることにも夢中になっていました。

ふかふか美術展 開催中です!

今日からふかふか美術展が始まりました。
子どもたちの楽しい思いが溢れた作品が
たくさん展示してあります。

1月21日(木)・22日(金)9:00〜18:00
         25日(月)9:00〜15:00

感染予防の上,ぜひご覧ください。

 今日の保育中,にじ組の子どもたちが自分たちの作品を見たり,友達の作品を見たりして楽しんでいました。
画像1画像2画像3

小学校へ行ってきました

画像1
画像2
画像3
1年生が生活科でつくってくれたおもちゃのお礼の手紙を持って,深草小学校へ行ってきました。

コロナ禍で,感染防止のため,子どもたちが直接交流するのではなく,形を変えた方法を考え,幼小交流を実施しています。

まず,廊下から1年生の授業を見せてもらいました。
授業の様子,机やいす,ランドセルを置くロッカー,1年生の人数など,いろいろなことに関心をもち,真剣に見ていました。

給食の時間,校庭をお借りして,凧あげもしました。広い校庭を走り回って楽しみました。時折良い風が吹き,小学校の3階より高く凧が舞い上がることもあり,凧あげを満喫することができました。

4月の進学を楽しみに思う反面,不安に思うことも多い様子の子どもたち。実際に学校に出かけ,先生に出会ったり,教室で授業をする光景を見せてもらったりすることで,楽しみに思う気持ちが膨らんだことと思います。

今日は,子どもたちに貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。


凧をつくったよ

画像1画像2
子どもたちに凧あげの経験を…と願い,凧作りをしました。

カラービニールでつくるグニャグニャ凧です。

「ビニールで凧ってつくれるんだ」と切ったり絵をかいたりし,完成した凧を持って,園庭へ。思った以上によく揚がりました。

「ぼくもつくりたい!」「私もつくりたい!」と子どもたち。
明日,つくって,みんなで凧あげをしよう。楽しみだね。

3学期が始まりました!

 今日から3学期が始まりました。朝から元気に子どもたちが登園してきてくれて,とても嬉しく思いました。

 始業式で園長先生から“お年玉(そら組はひもゴマ,にじ組は手回しゴマ)”をもらい,保育室に戻ってから一生懸命挑戦していました。けん玉やすごろく,羽根つきなど,他のお正月遊びにも興味をもち,友達や先生と一緒に楽しんでいました。

 明日からは,ひよこ組やぷちひよこ組も始まります。幼稚園が子どもたちの声で賑わうのが楽しみです♪
 みんな幼稚園に遊びに来てくださいね!
画像1
画像2

あけましておめでとうございます

画像1
 あけまして おめでとうございます。
 昨年は大変お世話になりありがとうございました。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 冬休みはゆっくり過ごせましたか?
 1月7日(木)みんなが元気に登園してきてくれることを職員一同楽しみにしています。

 写真は,12月ににじ組の子どもたちがつくったお正月のお箸袋です。「家族みんなにあげるんだ♪」と楽しみにしてつくっていました。みんな自分のお箸袋使っているかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 修了式
3/22 ひよこ組お楽しみ会
3/23 サッカー教室(預かり保育)
3/24 終業式
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp