京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up22
昨日:59
総数:203938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

もうすぐ節分!

 「もうすぐ1月終わるなぁ・・2月ってことは,もうすぐ鬼がくる!」と節分を思い出した子どもたち。豆を入れる三方をつくったり,鬼のお面をつくったりして,楽しんでいます。
 そら組の子どもたちは,一枚の画用紙をハサミやホッチキスを使って,立体にして自分の顔が隠れる鬼のお面をつくりました。
 出来上がるなり,「小さい組をおどろかしてこよー!」と子どもたち。つくりたてのお面をかぶり,出かけて行きました。「ぎゃー!!豆投げられたー!!」と言われて,喜んで帰ってくる子どもや,「(お面かぶってたのに)私って分かったみたい。なんでやろ?」と正体がばれて不思議そうに帰ってくる子どもなど,いろいろいましたが,自分のお面ができ,みんなとても嬉しそうでした。
画像1画像2画像3

ふかふか美術展(園内展)を見たよ!

 「ふかふか美術展を見に行こう!」と,そら組の子どもたちみんなで遊戯室に向かいました。自分の絵がたくさん展示されているのを嬉しそうに見たり,友達の作品を楽しんで見たりしていました。
 一通り見終わった後は,美術展の中のお気に入りの作品を見つけて発表し合いました。“どれを選んだのか”“なぜ,それを選んだのか”を自分なりに考えて,友達に一生懸命に言葉で伝えていました。聞いている子どもたちも発表している友達の話を熱心に聞いていました。最後の方になると,「じゃあ,次の人ね!」「拍手しよう!」「座って聞こう!」と自分たちで話を進めようとする姿も見られ,子どもたちの成長を感じました。
画像1画像2画像3

ふかふか美術展の準備をしたよ!

 「明日から遊戯室が美術館になる!」と子どもたちは嬉しそうに,自分たちでつくった家や消防車を遊戯室に飾っていました。
 そら組の子どもたちは,「どこに置こうかなぁ・・」と迷いながらも,友達と相談しながら自分の作品を展示していました。展示するなり,離れたところから見て,「先生!離れたところからみたら,本物のまちみたいになってる!」と出来上がったまちを見て満足そうにしていました。

 1月16日(木)〜17日(金)9:00〜18:00,20日(月)9:00〜12:00の間,幼稚園の遊戯室で“ふかふか美術展(園内展)”をしています。
 皆さん,ぜひ見に来て下さいね!
画像1画像2画像3

新しい遊具が仲間入り!

 寒くなっても,朝から元気に外で遊ぶ子どもたち。いろいろなことに挑戦する気持ちがまた高まってきています。そんな子どもたちに嬉しい知らせが!
 幼稚園に新しい鉄棒がやってきました。早速,子どもたちは,嬉しそうに挑戦していました。挑戦するそら組の子どもたちを見て,にじ組の子どもたちも自分なりに挑戦しながら楽しんで遊んでいました。
 
画像1画像2

あけましておめでとうございます

画像1
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

いよいよ明日から3学期が始まります。
子どもたちに会えるのを楽しみにしています!

保護者の皆様,地域の皆様,本年も教職員一同,一人一人を大事にした幼児教育に取り組んでいきたいと思っています。ご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp