京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:69
総数:204654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

さつまいもパーティ,おいしかったね!

画像1画像2
今日は,収穫したさついまもを使って,さつまいもごはんと豚汁をつくりました。
年長児が包丁で野菜を切り,豚汁をつくりました。
そして,炊けたごはんで自分の食べるおにぎりをつくりました。

「おいしい!」「おかわり!」と大好評。

自分でつくった料理は,格別だったようです。
収穫や,みんなで食べることの喜びを十分味わった一日でした。

小学校ツアーに行ってきたよ

画像1画像2
小学校ツアーと称して,4月から通う小学校のうちの2つに行ってきました。

校長先生や教職員の方にあたたかく迎え入れていただき,校長先生の名前を教えてもらいました。名前がわかると一気に親しみがわいたようで,「○○校長先生!」と嬉しそうに呼んでいました。

就学時健診の時期でもあり,もうすぐ1年生という気持ちが高まってきています。「待ってるからね」の校長先生の一言は,子どもにとっては大きな安心・期待につながったことと思います。小学校の校長先生方,お忙しい中,ありがとうございました。

玉ねぎの苗植えとにんじんの種まきをしたよ!

 子どもたち一人一人が興味をもちながら,色々なことを思って取り組む姿がたくさんありました。美味しい玉ねぎとにんじんができるといいね!
画像1
画像2
画像3

大根葉の味噌汁,おいしかった!!

画像1画像2画像3
種まきをした大根がどんどん大きくなり,畑がせまくなってきました。
これでは,大根が土の中で太れない!と,少し抜くことにしました。

抜いてみると,かわいい大根ができていました。

そのかわいい大根と幼稚園でとれたかぼちゃを使って味噌汁をつくってもらいました。

年長児は自分でお椀によそいました。

みんなで食べる味噌汁は格別の味!つくってもらったことに感謝し,おいしくいただきました。

キックバイク教室に参加しました

画像1画像2画像3
幼稚園の園庭でキックバイク教室をしてもらいました。
遊びを通して,バランス感覚を養ったり,これから乗る機会が多くなるであろう自転車の安全な乗り方について学びました。

ビブス,ヘルメット,手袋を装着してスタンバイOK!
キックバイクにまたがり,シャボン玉を追いかけたり,輪取りゲームをしたり,様々なゲームを楽しみました。

「また来てほしい!」とのこと。とても楽しい機会となりました。
お世話になったみなさん,ありがとうございました。

小学校と交流しました

画像1画像2画像3
今日で深草小学校との交流も3回目となりました。少しずつ小学生になることへの自覚がでてきているこの時期に,小学校へ出かけ,小学生と交流することは子どもたちの期待につながったり,そこで過ごせたことで安心感につながったりします。

今日の活動は…
心のこもったカードをプレゼントしてもらい,笑顔いっぱいでスタートしました。
わらべ歌遊び・ランドセルを背負わせてもらう・2年生のつくったおもちゃで遊ばせてもらうなど,盛りだくさんの活動があり,お兄さんお姉さんにやさしく案内してもらったり教えてもらったりし楽しい時間を過ごすことができました。

2年3組のみなさん,小学校の教職員のみなさん,大変お世話になりました。ありがとうございました。

動物園に行ってきました

 初めてにじ組だけで園外に出掛けました。そら組のお兄さんやお姉さんがいなくても,クラスの友達と一緒に手をつなぎながら,安全に気をつけて歩いている姿を見て子どもたちの成長を感じました。たくさんの動物を見ることができて大満足の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

チャレンシ゛体験の中学生と遊んだよ!

 今日で,チャレンシ゛体験の中学生の先生とお別れでした。最後は,お兄さんやお姉さんが考えてくれた楽しいゲームを教えてくれました。子どもたちももっと一緒に遊べたらなぁ・・・と感じているようでした。
画像1

新聞紙で遊んだよ!

 新聞紙で物をつくったり,ビリビリぐちゃぐちゃにしたり,水を入れて粘土みたいにしたり・・・新聞紙って色々なものに変身するんだね!
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験の中学生と遊んだよ

画像1画像2画像3
藤森中学校の2年生がチャレンジ体験にやってきました。
中学生のお兄さん,お姉さんは,子どもたちに大人気。鬼ごっこや帽子取り,サッカーなど,いろいろなことをして一緒に遊んでくれました。

「幼稚園の仕事は子どもと遊ぶだけだと思ってたけど,いろいろな仕事があることがわかった」「いろいろ学ぶことができて,成長を感じた」とのこと。この体験が将来への夢や希望につながることを願います。

最後の日の今日は,子どもたちに絵本の読み聞かせや,いす取りゲームをしてくれ,折り紙のプレゼントまで用意してくれました。4日間お疲れ様でした。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/26 誕生会 ふかふかタイム 保育料・諸費用引き落とし日
11/28 親子交通教室(そら組親子)
11/29 園外保育(鉄道博物館)
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp