京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:82
総数:209551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

6年図工 1枚の版から

画像1
図工で「1枚の版から」という学習をしています。

心に残った出来事を版画に表します。

どうすれば自分の描きたいことが表現できるかを考えながら下絵を描き

ました。

【4.5年】体育科「ソフトバレーボール」

画像1
★2023.12.18
★【4.5年】体育科「ソフトバレーボール」
★これまでの学習をゲームに生かそう。
★残りの学習では、たくさんのチーム編成を経験しながら、ゲームを通して仲間と一緒に学びを深めてほしいと思っています。
★今日は「隊形」や「相手コートのどこを狙うとよいのか」など、ゲームの中でこれまでの学びを生かして実践する子どもたちの姿がありました。

6年国語 大切にしたい言葉

画像1
 12月15日(金)6年生は国語で「大切にしたい言葉」について学習をしました。

 自分の大切にしたい言葉について伝えます。

 友達からもらったアドバイスを元にして文章を練り直し、発表しました。

 伝えたいことが、しっかり伝わった様子でした。


 

【5年】学活科「わたしの今年の漢字」

画像1
画像2
画像3
★2023.12.15
★【5年】学活科「わたしの今年の漢字」
★係活動の取組として、「わたしの今年の漢字」アンケート調査を行いました。調査結果を職員室横に掲示しています。
★ぜひご覧ください。

【5年】学活「わたしの今年の漢字」

画像1
★2023.12.14
★【5年】学活「わたしの今年の漢字」
★係活動の取組として「わたしの今年の漢字」アンケート調査を行いました。さて、みんな、何の漢字を選んだのでしょうか。調査結果は、まとめて掲示する予定です。
★ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

【全校】バスケットボールいただきました!

 京都ハンナリーズ様より、バスケットボールをいただきました。
 パートナー企業様と京都市でスタートしたスポーツ環境向上プロジェクトです。
 バスケットボールを通じて、子どもたちに身体を動かすことや仲間と楽しむことを経験してほしいと思います。
画像1
画像2

【6年】図工

画像1
くるくるクランクの作品が出来上がってきました。

上下に動く仕組みをうまく利用した作品が完成しました。
画像2

【2年】音楽

画像1
けんばんハーモニカで「こぎつね」の演奏に挑戦しています。

二回くりかえしのところを、つよく、よわくと意識してみたり、
演奏のスピードをゆったりしてみたりと、工夫してみました。

【4年】算数

画像1
冬休みまであと7日です。

算数のまとめ問題に挑戦しています。

【3年】理科

画像1
じしゃくについて学習しています。

今日は、「じしゃくと鉄のきょりがかわると、じしゃくが鉄を引きつける力はかわるのか」を実験しました。

じしゃくにダンボールをつけて、クリップがどれくらい引きつけられるか実験です。
ダンボールの枚数をふやしていくと、どうなるでしょう?
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp