京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:104
総数:209468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

【2年】国語

画像1
2年生は「お手紙」の音読劇の練習をしています。

それぞれが役になりきって練習しています。
何回も音読することで、上手になってきました。
画像2

今日の給食 10月18日

画像1
今日の給食は和こんだてです。

ごはん
とりめし(具)
だいこん葉のごまいため
なめこのみそ汁

とりめしの具
大分県の郷土料理で、とり肉やごぼう・にんじんなどをたきこんだ料理です。
給食では、自分でとりめしの具をごはんにまぜて食べます。
秋が旬の「ごぼう」を使っています。

【3年】 円と球

画像1
3年生の算数科では、「円と球」の学習をしています。
コンパスで、半径3cmの円をかき、「直径」や「中心」について学習しました。また、コンパスが使えない半径5mの円はどうやってかくかを考え、運動場で協力して描いてみました。次は、「球」についても学習していきます。

【5年】理科「もののとけ方」

画像1
画像2
★2023.10.17
★【5年】理科「もののとけ方」
★水溶液にとけている食塩やミョウバンをとり出すことはできるのだろうか。
★水の量や水溶液の温度と、とけているものが出てくることの関係を調べました。
★夏休みの自由研究で「食塩の結晶」を作った学びを生かして、今日の実験に取り組んでいました。

6年理科 塩酸にアルミを溶かすと

画像1
 6年生は、塩酸にアルミを溶かした液の中にアルミが入っているかどうか考えました。

 液を蒸発させると、白い粉が出てきました。子ども達は、アルミだと予想し、確かめるための実験を考え、行いました。

 大変意欲的に実験を行う姿見られました。

 

6年保健 「病気の予防」

画像1
 10月16日(月)6年生は保健の学習で「病気の予防」という学習をしました。

 「かぜをひくのは、どのような時か」を考えました。感染経路、環境、生活習慣、いろいろな観点から、考えることができていました。


【5年】総合「鞍馬産業発見隊」

画像1
画像2
画像3
★2023.10.16
★【5年】総合「鞍馬産業発見隊」
★福井県小浜市立小浜小学校とオンライン交流授業
★小浜小学校の子どもたちは、総合的な学習の時間で「小浜の魅力を伝えよう!」という学習テーマに取り組んでいます。そのなかで、「鯖街道」について調べているグループがあるということで、主にそのグループと学びを深め合っていきたいと思います。
★今日は簡単な自己紹介と調べ学習の動機を伝え合いました。他にも、「焼きそばとへしこ」を調べているグループや、「小浜ブルーとよっぱらい鯖」を調べているグループなどもあり、どんな学習展開になっていくのか…、聞いているだけでとてもワクワクしました。
★今日は、大変お忙しい中、小浜小学校の先生方、子どもたち、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

【5年】家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁!」

画像1
画像2
画像3
★2023.10.16
★【5年】家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁!」
★だしのおいしさのなぞを解明し、味わおう!
★事前に味覚の基本となる「甘味・塩味・酸味・苦味」の4味を学習し、今日はそれに加えて「うま味」を取り上げて学習を進めました。
★五感を使って、「こんぶだし」「かつおだし」「合わせだし」のおいしさを予想したり、比較したりしながら味わい、ふりかえることができました。
★さて今日の給食では、何のだしが使われたのでしょうか?

【5年】道徳科「自然を守る力」

画像1
画像2
画像3
★2023.10.16
★【5年】道徳科「自然を守る力」
★「ひとふみ十年」という教材を通して「自然を守る力」について考えました。
★今日の授業では、普段以上に子どもたちが自ら問いを立てながら、友だちと考えを深め合う姿を見ることができました。

体ほぐしの運動(5・6年体育)

画像1
 10月13日(金)5・6年は「体ほぐしの運動」を行いました。

 最後は、自分達で、体ほぐしの運動を考え、取り組みました。

 用具をうまく使い、考えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp