京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up48
昨日:104
総数:209515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

雪化粧した運動場

画像1
画像2
画像3
 12月23日(金)今年初めての積雪でした。

 2,3cmほど積もった運動場に子ども達は大喜び。

 朝から、サッカーや雪合戦をして元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。

2学期最後の給食 12月23日

画像1
今日の給食は

ごはん
牛乳
豚丼(白みそ味)(具)
こんぶ豆
キャベツの吉野汁

今日の給食には新メニューが登場しました。
豚丼(白みそ味)
豚肉・たまねぎ・いろどりのよいニラを使ったどんぶりの具です。白みそは、他のみそにくらべると、「あま味」と「香り」が特ちょうです。ごはんによく合う味つけにしました。

積雪

画像1
今年の冬、初めての積雪となりました。

10時の鞍馬は0度です。

運動場は真っ白ですが、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
画像2

2学期終業式

2学期終業式をおこないました。

17日間の冬季休業に入ります。
みんなが楽しみな冬休みですが、気を付けなければいけないこと、
冬休み中に取り組むといいことをお話しました。

1月10日(火)3学期始業式です。給食は1月11日(水)からはじまります。

12月27日から1月3日は学校閉鎖日になります。
よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

担任の読み聞かせ(1年国語)

画像1
12月22日(木)国語の時間、担任が読み聞かせをしました。

 もうすぐクリスマス。クリスマスにちなんで「子うさぎましろのお話」という本を読みました。

 クリスマスプレゼントをサンタさんからもらった「子うさぎの『ましろ』」とサンタのおじいさんのすてきなお話です。

 季節に関する本を子ども達と楽しんでいけたらと思います。

 

6年生 社会見学

画像1
画像2
室町時代に建てられた「銀閣」と「金閣」、江戸時代に建てられた「二条城」の見学に行きました。
はじめに「銀閣」に行き、建物ときれいに手入れされているお庭を見ることができました。
その後「二条城」では、社会科で学習した「大政奉還」が行われた大広間を見学し、歴史の流れを感じることができました。
お弁当を食べ、「金閣」に向かうと、雨が降ってきました。雨の降る中でも、「金閣」は光を受けて輝いていました。日本の歴史に触れるよい社会見学になりました。

2年生の作品

画像1
2年生教室をのぞくと、ペットボトルを使ったかわいらしいおもちゃを発見しました。

ペットボトルの中には、お水とカラフルなお魚が三匹入っています。
ペットボトルをおすと、不思議なことに中のお魚が下がっていきます。

もう一つのおもちゃは、万華鏡です。なかをのぞくと、きれいなビーズがみえます。

物語を自分で考えて作る作品もありました。
用意されているのは、はじめとおわりのイラストだけです。主人公には、自分で考えた名前をつけて、物語を作成します。どの作品も素敵なものでした。

図工 3年生

画像1
画像2
画像3
紙版画
いろいろうつして。

いろいろな材料をつかって、「ふくろう」をつくってみました。

版画インクを、ローラーでよく塗ってから版画紙にうつします。

仕上がった作品をみんなで見て意見交流です。

いろいろな「ふくろう」が出来上がりましたね。

図工 4年生

版画制作のため、
カーボン紙を使って、版画版に絵を写す作業をすすめています。

どんな作品が仕上がるのか楽しみですね。


画像1

クリスマス活動(1・2年)

画像1
画像2
画像3
 12月21日(水)1・2年生合同で英語活動をしました。

 今日は、クリスマスの活動です。ALTの先生から、アメリカのクリスマスと日本のクリスマスの違いについて紹介してもらいました。「クリスマスに食べる物」「クリスマス飾り」「クリスマスの歌」などについて、楽しく教えてもらいました。

 クリスマスのかぶりものをつけ、子ども達は楽しい気持ちで、学習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 学校防犯安全日 図書指導
3/17 図書指導

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

学校ボランティア

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp