京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:14
総数:209276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

4年 市原野小との交流学習

 1,2時間目、4年生は交流学習で、市原野小学校に行きました。来月の20日にせまったみさきの家の打ち合わせです。今回は、静原小のお友達もいっしょです。係ごとに話し合いをして、準備をしました。本番まで、あと何回か打ち合わせをします。
画像1
画像2

材料からひらめき

画像1
画像2
2年生は5・6校時,図工「材料からひらめき」で,身の回りの材料の色や形,材質を生かして平面に貼り,表現する学習をしました。ひもやバラン,スパンコール,綿などの材料を,みんなおもいおもいに作品に生かして表現していました。出来上がりがとても楽しみです。

すてきな漢字

画像1
画像2
画像3
すてきな漢字229・230を掲示しました。
よりよい人間関係を築くには,相手に対してまごころを込めて,相手が嬉しい気持ちになる優しい声をかけることが大切ですね。

書道教室

画像1
画像2
画像3
今日は書道教室がありました。いただいたお手本をよく見て,一画一画丁寧に書いていきます。1時間くらいのお稽古でみんなずいぶん上達しました。次の書道教室も頑張りましょう。

柔道

 今日の柔道には,鞍馬の駐在さんと京都産業大学の学生さんが教えに来てくださいました。いつもとは,少し雰囲気が違い,いい稽古ができたと思います。これからも,今日のような気持ちのこもった稽古を続けていきましょう。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

 今日の土曜学習には、11名参加しました。柔道の前に少しでも勉強しようとする姿勢はとてもすばらしいです。ALTのルイス先生も、いっしょに勉強しています。
画像1
画像2

すてきな漢字

画像1
画像2
画像3
すてきな漢字227・228を掲示しました。またご覧ください。

たてわり活動

画像1
画像2
画像3
5時間目に縦割り活動をしました。いろいろな活動で,このグループで協力して進めていくことが多くあります。一緒に頑張っていきましょう。

眼科健診

画像1
今日は眼科健診がありました。これからも目を大切にしましょう。

大きいっ!!

画像1
画像2
管理用務員さんが見たこともない大きいアリを捕まえて見せてくださいました。「ムネアカオオアリ」という,その名の通り,胸の部分が少し赤いのが特徴で,しかも体長が約2.5センチという大きさです。その大きさに驚きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

資料

学校評価(平成30年度)

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp