京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:39
総数:209246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

朝遊び

ハイキング直前です。怪我をしないように!
画像1
画像2
画像3

「おはようございまーす!」 2

「おはようございまーす!」
ハイキングなので,声も元気なのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

「おはようございまーす!」

「おはようございまーす!」
いつもより元気な挨拶でした。
画像1
画像2
画像3

秋晴れ

気温は低めですが,秋晴れのいいお天気です。
全校ハイキング日和ですね。
画像1
画像2
画像3

9〜10度

学校は9〜10度でした。
用務員さんの門掃きが始まっています。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習(4・6年) 5

科学センターは,何度でも来たいそうです。
昼食や展示も,楽しそうでした。
静原小学校や他校との交流も出来,楽しかったですね。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習(4・6年) 4

エコロジーセンターでは,4年生が【3R】について学習しました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習(4・6年) 3

かなり高度な『分子の話』や,
六角形の結晶の観察がありました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習(4・6年) 2

4年生は“プラネタリウム”で,月の学習でした。
6年生は結晶を調べる実験学習でした。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習(4・6年)

今日の『科学センター学習(4・6年)』の様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価(平成28年度)

学校評価(平成29年度)

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp