京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:18
総数:209069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

9度〜10度

学校周辺は曇り空です。現在,9度〜10度くらいです。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

先生が,時々職員室でコピーしています。
鞍馬っ子が熱心に,プリントをしていました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

雨の中,今週も土曜学習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

画像1
朝から『曇り時々雨,所により雨脚が強い…。』の予報です。
画像2

さようなら また来週

気を付けて帰りましょう。さようなら,また来週!
(貴船口駅は,‘ツアー客で’混雑していました。)
画像1
画像2
画像3

また練習

お団子をいただき,また練習です!

試合に出る人は,特にサーブとレシーブを考えましょうね。
画像1
画像2
画像3

部活中ですが…

今日の部活は卓球でした。

みんな一生懸命練習していると…。

「鳥居茶屋様から,おみやげです!」
「温かいうちに戴きましょう!!」

高学年で,おいしくいただきました。

鳥居茶屋様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

帰りはもみじ灯篭!

鳥居茶屋様からの帰りには,夏休みに自分たちで作った
『もみじ灯篭』
を見学に,貴船川に下りました。

「○○ちゃんの,あった〜!!」
画像1
画像2
画像3

「かわいいですね!」

熱いお茶も,気をつけて運びました。

あるお客様が,子どもたちの声を聞いて,
「かわいいですね!この子たちの笑顔と声で立ち寄りました。」
と言って,お団子を買ってくださいました。

最後に,みたらし団子をご馳走になりました。
最高の味でした。

とても良い体験学習ができました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

役割分担

役割分担では,
【焼く】【呼びかけ】【お茶と片付け】【団子わたし】を,
ローテーションしました。

鳥居茶屋様から,
「焼き方は…。」
「お金のいただき方は…。」
等々,教えていただきました。

たくさんのお客様が,にこにこと微笑みながら,たくさん来られました。
(修学旅行生や外国の方々もおられました。)
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp