京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:18
総数:209062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

「校長先生,なんで棒を持っているんですか?」
「猿が近くにいるので,棒を持っているんです。」
画像1
画像2
画像3

気象情報

2015年05月21日07時35分 京都地方気象台発表
(京都府では、23日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。)

京都市 [注意報] 乾燥継続
福知山市 [注意報] 乾燥発表
舞鶴市 [注意報] 乾燥発表
綾部市 [注意報] 乾燥発表
宇治市 [注意報] 乾燥継続
宮津市 [注意報] 乾燥発表
亀岡市 [注意報] 乾燥継続
城陽市 [注意報] 乾燥継続
向日市 [注意報] 乾燥継続
長岡京市 [注意報] 乾燥継続
八幡市 [注意報] 乾燥継続
京田辺市 [注意報] 乾燥継続
京丹後市 [注意報] 乾燥発表
南丹市 [注意報] 乾燥継続
木津川市 [注意報] 乾燥継続
大山崎町 [注意報] 乾燥継続
久御山町 [注意報] 乾燥継続
井手町 [注意報] 乾燥継続
宇治田原町 [注意報] 乾燥継続
笠置町 [注意報] 乾燥継続
和束町 [注意報] 乾燥継続
精華町 [注意報] 乾燥継続
南山城村 [注意報] 乾燥継続
京丹波町 [注意報] 乾燥継続
伊根町 [注意報] 乾燥発表
与謝野町 [注意報] 乾燥発表

配信情報の変更・停止には、anzen@k-anshin.pref.kyoto.jp に空メールを送信し、手続きを行ってください。



放課後学び教室 2

「○○…〜で,合ってるよ。」
1・2年生の声が聞こえてきます。
今日もご支援いただき,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室

画像1
「ただいま〜。」
1年生も,随分なじんでくれています。
画像2

食後の運動 2

鬼ごっこ,遊具では落下防止のために『禁止』ですが,一輪車では流行っています。

“空中乗り”も見せてくれます。
画像1
画像2
画像3

食後の運動

「全部おいしかったです!!」

その後,食後の運動です。
画像1
画像2
画像3

環境美化

石垣下の雑草が伸びてきたので,草刈りをしました。

バス停(臨時用)の周辺も掃除しました。

学校の環境美化にがんばっております。
画像1
画像2

パワーアップタイム

今日から「パワーアップタイム」の開始です。

毎週水曜の中間休みに5分間走をします。

低学年は2時間目が体育だったので,体操服を着ています。
画像1
画像2
画像3

登校風景

さわやかな天気で,気持ちのよい朝です。

いつもより荷物が多い子は,柔道着を持っています。

毎週,水曜と土曜は柔道の練習日です。

画像1
画像2
画像3

さようなら またあした 3

車窓から手を振る児童,じゃんけんをしているように見えます。
また明日,元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

資料

学校評価(平成27年度)

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp