京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:29
総数:209221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

むらさめの…

百人一首教室では,
堀先生に,毎回ご指導をいただいております。
ありがとうございます。

『むらさめの…』
と上の句がありますと,
すぐに下の句
『霧立ちのぼる 秋の夕暮れ』
を取る児童もいます。

画像1
画像2
画像3

放課後学び教室

今日も地域の方に支えていただき,
ありがとうございます。
総合学習室でお手玉をしていた児童も,
運動場で遊びだしました。
1年生は『総合遊具2階まで』です。
画像1
画像2
画像3

ビデオも使って…

非行防止教室では,
ビデオも使って具体的に
ご指導いただきました。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室

3年〜6年生対象に,
非行防止教室がありました。

下鴨警察署からお越しいただき,
有意義な学習ができました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ごちそうさまの後は…

昼休みの遊びも,
相談して決めていたようです。
画像1
画像2
画像3

中間休み

「何する〜?」
から始まって,
それぞれ遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

今日も元気にあいさつをして,
登校する鞍馬っ子,
ランドセルを置いて
運動場で遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

逆上がり

逆上がりができたときのこと,
自転車や一輪車に乗れた時のこと,
泳げるようになったこと…,

かつての子どもたちが話してくれる内容です。
3・5年生が鉄棒に挑んでいます。
画像1
画像2
画像3

ドンじゃんけん

中間休み,
みんな元気に遊んでいました。

ドンじゃんけんホイ!
画像1
画像2
画像3

サッカーか鉄棒か

朝休みは何の遊びをするのかを見ていたら,
サッカーと鉄棒に分かれていました。

池の金魚は,今朝も元気でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

学校評価(平成26年度)

資料

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp