京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up73
昨日:89
総数:209436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

元気に登校

「今日はプールありますか?」
最近児童からよく尋ねられます。
毎朝体育主任が薬剤投入など,
世話をしているのを見て,
知っているからかもしれませんね。

画像1
画像2
画像3

どこが涼しい?

この季節になると
自然と涼しげな場所で遊ぶことが多いです。
ムクの木の下や鉄棒付近など,
お日様と日陰を見て決めているようです。
画像1
画像2
画像3

朝遊び

運動場では
今朝もサッカーを楽しんでいました。
元気な鞍馬っ子です。
画像1
画像2
画像3

さわやかな朝です

「さわやかな朝ですね!」
配達物を配る方に声をかけていただきました。

子どもたちは今朝も元気に登校しました。
「おはようございます!」
その声で気持ちもさわやかになります。
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室

画像1画像2
「ただいま!」
「おかえり!」
今日も放課後学び教室が始まりました。

「ここは入ってはいけないですよ。」
など,約束を聞きながら宿題をしています。

雨降りの中間休み

画像1
写真上:3年生と4年生がパスゲームを始めました。しばらくすると,1年生がやってきたので,「あれっ?」という表情でゲームが止まります。

写真下:1年生と一緒にみんなで,だるまさんがころんだをすることになりました。
画像2

登校風景

画像1
画像2
 1枚目は貴船口駅の階段を降りていくところです。1年生は手すりを持つことが多いようです。
 2枚目は「くつ箱」の写真で,今日は自転車教室で使う自転車が並んでいます。保護者の皆様,ご協力ありがとうございます。

放課後学び教室

今日もご支援をいただき,ありがとうございます。
児童は「今日の宿題は…」などつぶやきながら,
鉛筆を持ちだしました。
画像1
画像2
画像3

どっちのチーム?

「どっちのチーム?」
「わかれて入って!」
よく聞く会話です。
画像1
画像2
画像3

曇り空

梅雨らしい曇り空の中
鞍馬っ子が登校しています。
「僕ら映るんですか?」
「撮影は電車や景色・観光施設など…と聞いていますよ。」

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

学校評価(平成26年度)

資料

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp