京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:14
総数:209277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

総合・川で生き物さがし(3・4年)

画像1
画像2
9月10日(金)の5,6時間目に,貴船川で生き物を探しに行きました。

3年生はどんな生き物がすんでいるか,
4年生は見つけた生き物から,貴船川はきれいかどうかを調べに行きました。

見つけた生き物は,

オタマジャクシ(ほぼカエルの姿でした)
カワニナ
ヨシノボリなどの小さい魚
ヘビトンボの幼虫
サワガニ

などです。

今日見つけた生き物から,貴船川の水はややきれい〜きれいであるということがわかりました。

ちなみに,2枚目の写真の肩に止まっている虫は,カワゲラの仲間と思われる生き物です。
川の中で見つけた幼虫が,見つけてすぐに成虫になって出た直後の写真で,肩で羽を乾かしています。成虫になって出てくる瞬間を見ることができて,大興奮でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp