京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:51
総数:188360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
 今日、4年生は社会見学で「さすてな京都」に行きました。
ごみの処理の工夫や機械の役割、発電方法など教科書には載っていないことも学びました。
 また、お土産でさすてなの案内プリントをいただきました。中には、再び訪れた際に特典がもらえるものもあります。
 ご家庭でも、今日の見学で発見したことや驚いたことなどのお話をぜひお聞きください。

第1回校内研究会【6年】

画像1画像2画像3
 先日、校内研究会が6年の教室にて行われました。今年度の研究では、問題に対して、しっかり見通しをもち、意欲的に自力解決に向かえるように研究を進めていきたいと考えています。子どもたちは、自分の考えをしっかりノートに書き、思ったことを伝えようと最高学年として素晴らしい姿を見せてくれました。
 事後研修会では、指導助言として光華小学校から河原聡子先生をお招きし、明日の授業から取り組める工夫や考え方をたくさん教えていただきました。今後も算数科を通して、本校の児童が成長していけるように、教職員一丸となって研究に努めていきたいと思います。

6年生 国語「私たちにできること」

画像1画像2画像3
 4月から「学校をよりよくしていこう!」「最高学年として頑張ろう!」と目標をもちながら頑張っている6年生。今回、国語の単元の学習を生かして、さらに学校のためにできることはないのか、改めて考えることにしました。
 話し合った結果、サプライズ係、遊び係、生き物・新聞係の3グループを作り、学校をよりよくしていくための取組を進めていくことに決まりました。今後の活動に期待していきたいと思います。

【1年生】生活科 あめ の ひ たんけん

画像1画像2画像3
 先週の木曜日に、雨天のため水泳学習が中止になったので、生活科「なつだ とびだそう」の学習の「あめのひ たんけん」をしました。
 長靴を履き、傘を差して運動場に出て、「雨の日」の様子を観察しました。
 雨の音や色、においなどを観察した後、雨の中の運動場を歩いたり、水たまりに入ったり、普段はなかなかできないことをして、雨の日を楽しみました。
 葉に水滴がついていることや、排水路から水が出ていることなど、雨の日だけの様子もたくさん発見できました。
 梅雨の季節が明けると、いよいよ夏がやってきます。季節の変わり目、体調を崩さないように気をつけながら、自然の様子の変化も感じ取れるといいですね。

【5・6年生】体育科「水泳運動」

画像1
 ついに、高学年もプールでの学習が始まりました!
 水慣れの後、クロールと平泳ぎのポイントを確認し、どれくらい泳げるのか挑戦しました。学習を重ねた後に、その記録が向上しているといいですね。
 また、緊急時の行動についても確認をしました。万が一の時にも落ち着いて行動できるようにしてほしいと思います。

3・4年 水泳学習が始まりました!

 梅雨の合い間の好天に恵まれ、今年の水泳学習が始まりました。
 水泳の基本の動作の学習をした後、各自の水泳能力ごとにコースに分かれて、練習に取り組みました。また、プール内で緊急のことが起きたことを想定した訓練も行いました。
画像1
画像2

4年生 自転車免許教室

 北警察署の方に来ていただき、自転車免許教室を実施しました。自転車の正しい操作や乗る際の注意点など、いろいろなことを教えていただきました。また、実技試験として、体育館に作った道路を実際に走行しながら、繰り返し練習をしました。なかなか慣れないコースに苦戦する子もいましたが、上手に運転しようと一生懸命取り組む様子が見られました。今回の学びを生かし、安全に気を付けて自転車に乗るようにしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

茶道部 1学期最終の茶道部の活動

画像1画像2
 茶道部は、今年度は9名で活動しています。今日は、1学期最終の茶道部の活動日でした。(2学期以降も活動はあります。)
 新しく入った4年生も、とても良い姿勢で先生のお話を聞いたり、お抹茶を飲んだりしていました。5・6年生は、昨年度の経験も活かしながら、お点前も上手にできていました。
 今日のお茶花は「紫陽花」です。地域にも紫陽花の花を見かけることが多くなりましたね。季節も感じながら、これからも活動していきましょう。

1・2年生 水慣れをしました!

画像1
 1・2年生合同の水泳学習が始まりました。昨日は、気温が低く中止となってしまったので、今日が初めての水泳学習です。水に慣れるため20〜40cmの低水位で行いました。
 プールの中で、ぐるっと1周歩いたり、顔に水をかけたり…。最初は、少しずつ水をかけていた子どもたちも、学習が進むにつれ、水に慣れて楽しむ姿が見られました。
 ペンギン・犬・ワニ・カエルなど、いろいろな動物になりきって、水遊びを楽しむことができましたね。これからも「ルールを守って安全に」・「楽しく」水泳学習をしていきます。

1年生 体育科「てつぼうあそび」

 1年生の体育科では「てつぼうあそび」を学習しています。
 自分で「今日はこの技をしよう。」と決めて練習をして、先生にチェックをもらい、カードの「できた」のところに色を塗ります。子どもたちは「おさるさん」や「こうもり」、「まえまわり」や「ちきゅうまわり」など、いろいろな技にチャレンジしていました。
今日で学習は最後となりましたが、最初と比べて、たくさんの技ができるようになりました!休み時間にもてつぼうに挑戦してもよいことを伝えています。カードは1学期の終わりに返却します。
 おうちでも、どんな技ができるようになったか、ぜひ聞いてあげてください。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校の沿革

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健だより

緊急時の非常措置について

R6 新入学児童保護者様

全国学力・学習状況調査結果・分析

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp