京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:25
総数:187878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

【1年生】年賀状を出しました!

画像1
 1年生は、国語科・書写の時間に、手紙の書き方の学習をしました。年賀状に住所を書いたり、あて名を書いたり、小学校に入って習ったひらがなや漢字を使って、1文字ずつ丁寧に書きました。
 今日は、学校のすぐ近くのポストに、年賀状を出しに行きました。(お休みしていた人の分は、担任の先生が代わりに出しました。)お正月、おうちに届くのが楽しみですね!みなさん、よいお年をお迎えください。

2学期終業式を行いました!

 あまりの寒さとインフルエンザ等の感染予防のため、終業式は各教室でオンラインで行いました。

 校歌を歌った後、校長先生のお話を聞きました。

【校長先生のお話】
 2学期始業式でお話しした3つの目標に向けて頑張ることができましたか?
 失敗しても大丈夫。チャレンジしようとすることが大切です。
 
 3学期は、新しい学年に向けて、今の学年の総仕上げをする時期です。引き続き、目標をもって頑張りましょう。

 冬休みは、新しい年を迎えるためにとても忙しい時期です。家族の一員として、家のお手伝いにも挑戦してください。

 冬休み中は、交通事故に気をつけ、規則正しい生活を心がけ、楽しく過ごしましょう。
画像1画像2

3年 大豆のへんしん!&七輪ってたいへんだ!

国語科「すがたをかえる大豆」で学習した、大豆のへんしんを実際に試しました。
「こなにひく」くふうを試しながら、これ全部つぶすの大変だな・・・
と、昔の人の苦労や知恵を感じられたようです。

また、その後は七輪でお餅を焼き、焼いたお餅にかけて食べました。
きなこ美味しい!とたくさんかけて食べている子どもたちのかわいい姿も見られました。

学習後の振り返りでは、大豆がほんとうにへんしんすることの驚きや、昔の人の力があったから、今の便利なものにつながっているんだということに気付けた3年生でした。
画像1画像2

3年 柏野のみりょく発見!〜西陣織ってすごい!〜

画像1
総合的な学習の時間では、柏野のみりょく発見をテーマに、西陣織について学習を進めてきました。

実際に西陣織をされている方の話を聞かせていただいたり、見学させていただいたりしたことを、ロイロノートを活用し、発表資料にまとめました。

今日は、お仕事場を見学をさせていただいた藤野さんに発表を聞いていただきました。

今まで自分たちが調べてきたこと以外にも、今日は、出来上がったものを見せていただいたり、西陣織についての思いを聞かせていただいたりしました。子どもたちは、西陣織をさらにいろいろな人に伝えていきたい、伝えていかなければいけないという思いが強くなったようです。

また3学期、西陣織の魅力をどのような形で広めていくのかみんなで話し合うのがとても楽しみになりましたね。

【1年生】英語活動 クリスマスツリーを作ろう!

画像1画像2
 1年生は、月に1回英語活動の時間があります。今日は、クリスマス直前ということで、クリスマスの歌を歌ったり、サンタクロースやベルなどクリスマスにちなんだ言葉を言ったりしました。
 また、これまでに習った数字や色の言い方を思い出し、シールでクリスマスツリーを作りました。お店屋さんとお客さんに分かれて、「Hellow!」「Red.」「One,please.」「Thank you!」など、挨拶をしたり、色や数を伝えたりしてツリーを完成させました。
 2学期最後の英語活動も、楽しく活動できました。3学期も楽しみですね♪

かしわのタイム(人権集会)

 本日、3時間目に人権集会がありました。
 各学年が人権について考えたことを標語に表し、その標語をもとに縦割りグループで意見交流をしました。
 挨拶や言葉、人との関わりについて考える中で、どのテーマにおいても相手のことを考えて行動することが大切であると感じていました。
 集会後は、各教室で振り返りを行い、この集会で感じたことやこれからどう行動していきたいかなどについてもしっかりと考えていました。
 これからも、自分を大切に、相手も大切にしながら、色んな人と関係を深めていってほしいです。

画像1
画像2
画像3

【4年生】算数科「変わり方」

画像1画像2
 今日の5時間目に、4年生の算数科の校内研究授業を行いました。「変わり方」の単元の、1辺が1cmの正方形を階段のように並べて作った形の、だんの数とまわりの長さの関係を調べる学習をしました。
 図を描いて数えるよりも、表にまとめると分かりやすいことに気づき、表を使って関係を考えました。○や△といった記号を使って式に表したり、式がなぜ○×4になるのかについて、ペアトークや全体で話し合って考えを深めたりすることができました。

【2年生】1年生と一緒に遊んだよ!

画像1画像2
 今日の中間休みに、2年生の生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で作ったおもちゃを、1年生に紹介して一緒に遊びました。
 「めいろ」や「まとあて」、「風車」などそれぞれの遊びのブースを作り、カードにシールを貼ったり、景品を渡したりして、1年生が楽しめるように工夫しました。
 最初は、1年生も2年生も少し緊張している様子でしたが、遠足などで以前から交流もあったので、すぐに打ち解け楽しく遊ぶことができました。これを機に、いろいろなところで話をしたり、遊んだりできるといいですね!

【1年生】 食の学習「にがてなものも おいしく」

画像1画像2
 1年生にとって、2回目の食の学習がありました。今回の食の学習のテーマは「みらいさんをおこそう!」です。はじめに、みらいさん(みらいさいぼう)は、いろいろな味の食べ物に挑戦することで、苦手が減っていくというお話を聞きました。その後、「ちょっと苦手だな…。」と思う食材や献立を思い浮かべ「苦手なものも、美味しく食べるにはどうすればよいか」みんなで作戦を考えました。1.最初に食べる、2.好きなものと一緒に食べる、3.ご飯と一緒に食べるの中から、この3日間自分が挑戦するものを選び、さっそく今日の給食から作戦を実行しました。
 ランチルームでみんなと楽しく給食を食べられたこともあり、全員苦手なものも美味しく食べることができていました!お皿もピカピカ!この調子で、続けていきましょう。

【1年生】 体育科 マットあそび

画像1画像2
 1年生の体育科では、マットあそびの学習をしています。ころころあそび・さかさあそび・ぴょんぴょんあそびなど、身体を使っていろいろなわざに挑戦しています。今日は、「ゆりかご」・「まるたころがり」・「まえころがり」などの、ころがるわざのたしかめをしました。ペアで、「おへそを見る」、「手をしっかりつく」などのポイントを確認しながら、目標を決めて取り組むことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校の沿革

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健だより

緊急時の非常措置について

R6 新入学児童保護者様

全国学力・学習状況調査結果・分析

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp