京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:60
総数:188177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

えんぴつをつかって線を書いてみよう

4月12日(月)


1年生では国語の学習が始まりました。
今日は,えんぴつで線をなぞる練習です。
はみ出さないように,気を付けて書けたかな?

書けたら,先生に「はなまる」をもらって
嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

学習風景

4月12日(月)


3年生以上の学年では,専科の先生による学習も始まりました。
今日は4・5年生の書写,3年生の理科でした。
担任の先生以外にも,いろんな教科で,子どもたちにかかわる
先生たちがいます。
画像1
画像2
画像3

係りを決めよう その2

4月12日(月)


係りが決まると,係りごとに集まって
相談です。役割分担や当番,どんなことができるかなどなど,
みんなで楽しく話し合いが進んでいました。
画像1
画像2

係りをきめよう!

4月12日(月)

クラスみんなが楽しく気持ちよく過ごせるように,
係決めをしているクラスがありました。
いろいろ意見を出し合って,話し合いました。
画像1
画像2

子どもたちの様子その3

4月9日(金)


学年クラスで,それぞれ担任の先生からお話を聞いて,
学級開きの一日です。

来週からは,学習が本格的に始まっていきますね。
画像1
画像2
画像3

子どもたちの様子その1

4月9日(金)

どの学年クラスでも,新しい学年での学習準備が
始まっていました。
机の上には,真新しい教科書やノート,ドリルなど,
いっぱいに積み上げて確認したり,名前を書いたりしていました。
 
これからどんな勉強をするのか,楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

入学式

 着任式・始業式の後,入学式が行われました。
 新6年生と一緒に一人ずつ入場し,しっかり前を向いて入学式が始まりました。
 今年は,6年生がお迎えの言葉を言ってくれました。
 6年生ならではの工夫を凝らした,学校生活が楽しみになるお迎えの言葉でした。
 
 式の後,教室で担任の先生からのユーモアも交えた話に,笑ったり,早速前に出てきて発表したりと,緊張しながらも楽しい出会いの時間となりました。
 
画像1画像2画像3

緊急 令和3年度 スタート!!

 令和3年度が,青空のもとでスタートしました。
 新しい校長先生と教職員の方々をお迎えして,気持ちも新たにスタートです!

緊急 令和3年度 スタート!!

 令和3年度が,青空のもとでスタートしました。
 新しい校長先生と教職員の方々をお迎えして,気持ちも新たにスタートです!
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp