京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
昨日:54
総数:189331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

部活動開始

楽しみにしていた部活動が,10月から随時始まりました。

今日は,タグラグビーの日です。

説明を聞いて,先生の見本を見ながら,ボールを投げたり受けたりしてみました。

最初は,全く上手く受けられなくて,拾いにいくばかりでしたが,何回もやっているうちに,上手にボールを受けられるようになってきて,歓声も聞こえてきました。
画像1
画像2

全校体育DAY

澄み渡る青空のもと,授業参観「全校体育DAY」が行われました。

今年は,新型コロナウイルス感染防止のため,2学年ごとの授業参観として行いました。

全校でお互いを応援することができませんでしたが,保護者の方々の見守る中,子どもたちは精一杯力を出し切りました。

1・2時間目  中学年
3年生  80m走
4年生  100m走

画像1
画像2

1・2年生 全校体育DAY その2

画像1画像2画像3
 まずは今日のめあてをみんなで確認しました。自分なりに頑張りたいことが一人ひとりの心の中にありました。
 準備運動としてのラジオ体操から,1年生の50m・2年生の80mかけっこ,様々な障害物を跳び越えてのとびあそびと,子ども達は力いっぱい,笑顔いっぱいで運動を楽しんでいました。
 最後のリズムダンスでは,指先まで気持ちを込めて表現し,最後の自分だけのポーズまで踊りきることができました。
 締めくくりに,今日の体育の学習を振り返りました。子ども達は頑張って運動できたという満足感と達成感でいっぱいでした。
 これまで通りにはいかないことも多かった全校体育DAYでしたが,みんな今年だけの活動を精一杯頑張ることができました。たくさんの事で支えていただき,応援していただいた保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。
 1・2年生はこれからも力を合わせて,色々なことにチャレンジしていきます!

1・2年生 全校体育DAY その1

画像1画像2画像3
 今日はいよいよ全校体育DAY当日です。
 子ども達は朝から待ちきれない様子で,3・4時間目を待っていました。
 中間休みの間に空も晴れて,絶好の運動日和になりました。
 大勢の保護者の皆様に見に来ていただき,少し緊張してもいましたが,いざ体育が始まるとみんな力いっぱい運動を楽しんでいました。

よさこいソーラン

ロング法被に鳴子を響かせ,高学年ならではの迫力の踊りを見せてくれました。
画像1
画像2

6年 走り高跳び

少しでも高く。
画像1
画像2

5年 幅跳び

少しでも遠くへ。
画像1
画像2

高学年   100m走

流石は高学年,走るスピードの迫力も違います。
画像1
画像2

リズムダンス

大流行の「鬼滅の刃」の曲に合わせて,キラキラ光るポンポンを持ちながら思い切り踊りました。
画像1

1・2年生 跳び遊び

ケンステップの次は,フラフープで縄跳び回し,ミニハードルを跳んだ最後にはゴムを跳び越えて。
いろんな跳び方に挑戦しました。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp