京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:65
総数:188989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

今日の給食【6月2日(木)】

画像1
今日の給食は,「麦ごはん」「あじのたつたあげ」「ひじきの煮つけ」「豚汁」「牛乳」です。
「たつたあげ」は,下味にする醤油を普段より多めに使用しています。そのため,少し色目が濃く揚がっています。昨日の春キャベツと同じように,「あじ」は,春から夏にかけてとれる今が旬の食材です。

体育の終わった子ども達が,「あー,お腹が減ったな。なんか,いいにおいがしてくるな。」と友達と話しながら階段をのぼっていきました。
ちょうど,揚げ物の香ばしいにおいがしてきました。カリッと揚がっており,おいしくいただきました。

歯みがきの大切さ

画像1
画像2
 あおぞら,1年,2年は,学校歯科医の先生と,歯科衛生士さんから歯みがきの大切さについてお話をしていただきました。お話の中で,健康な歯を保つためには,「歯みがきを正しくすること」「食べ物をよくかむこと」や「飲みものは,お茶や牛乳,水がよいこと」などを教えていただきました。最後にみんなで歯みがきをし,歯ブラシの持ち方や動かし方のコツを知ることができました。これからも,教えていただいた歯みがきの仕方で,自分の歯を大切にしていってほしいです。

えっと,北の方には…

画像1画像2画像3
3年生は,社会見学で京都駅に行きました。京都駅の一番上まで上がり,屋上から北側と南側の京都の街の様子をじっくり見学しました。天気に恵まれ,遠くまでよく見えました。
どちらの方角にどんな建物が多いのか,山や地形はどうか,交通や京都駅の人々の様子はどうかなどを調べました。子どもたちは気づいたことをしっかり記録していました。

5年 山の家 4日目 9

画像1画像2
「山の家」から子ども達が帰ってきました。

予定より遅れましたが,大きな怪我や病気をすることなく,元気な子ども達の姿を見ることができました。

学校での解散式。
最後の最後まで,子ども達はがんばります。
子ども達は,山の家での活動からたくさんのことを学びました。
・友達と協力する
・あいさつをする
・自分のことは自分でする
・来た時よりも美しく
・豊かな自然の中で活動する
                        ことなどです。 

これらの経験をこれからの学校生活に生かしてくれることを願っています。
保護者の皆様,雨が降る中お迎えをありがとうございました。
また,今回の「山の家」に向けて,各ご家庭でお子達に話をして下さったり,準備をして下さったりと本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。

お家でお子達からたくさんの話を是非お聞きください。            

5年 山の家 4日目 8

午後2時30分頃,「花背山の家」を出発したと連絡がきました。

一回りも二回りも成長した子ども達に会えることを期待しています。

5年 山の家 4日目 7

画像1画像2画像3
昼食後,「山の家」での4日間の活動の振り返りをしました。
みんな真剣な表情で振り返りをしています。

班で話し合い,話し合ったことを発表しました。

この後,退所式を行い,午後2時20分頃山の家を出発します。
予定では,午後3時20分頃学校に到着予定です。

5年 山の家 4日目 6

画像1画像2
「アスレチック」の後は,昼食です。
子ども達は,最後のバイキングを楽しんでします。
食欲もあります。

5年 山の家 4日目 5

画像1画像2
「冒険の森」アスレチックの活動です。
山の急な斜面を利用して作られています。
ちょっとスリルがあります。

「ガンガンコース」と「まったりコース」に分かれて行きました。

5年 山の家 4日目 4

画像1画像2画像3
部屋の清掃・荷物整理などが終わると,「フライングディスクゴルフ」を翔鸞小学校の友達とします。
お天気が良いので,最高のコンディションです。
ゴルフのルールのようにしてフリスビーをかごに入れていきます。
フリスビーをコントロールするのが難しいですが,楽しくコースを回りました。

5年 山の家 4日目 3

画像1画像2
「山の家」は素晴らしい晴天です。
青空が広がっています。

柏野小学校の子どもたちは挨拶がよくできると,他校の先生方からおほめの言葉をいただきました。




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 秋分の日
9/26 運動会係活動2 銀行振替日2
9/28 心の目 運動会全校練習 6年演劇鑑賞教室
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp