京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:54
総数:187846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

学校運営協議会総会

画像1画像2画像3
17日,柏野小学校学校運営協議会 〜はんなり筬音ネット〜 の平成28年度の第1回総会を行いました。会長,学校長の挨拶に続き,新しく理事,企画推進委員になられた方々,新しい教職員が紹介されました。今年度の学校教育や運営協議会の取組方針を確認した後,各部毎に年間計画を話し合いました。今年度もどうぞお力添えよろしくお願いいたします。

まちたんけんへ!

画像1画像2画像3
3年生は,社会科の学習で「まちたんけん」に出かけました。校区にある二つの公園と二つのお店に行き,どんな様子か観察したり,お店の方にいろいろ聞きたいことを質問したりして調べました。このあと,調べたことを大きな校区地図にまとめていきます。

今朝の様子

画像1
画像2
「おはようございます。」
子ども達の明るいあいさつが響きます。
子ども達の元気な声は,パワーの源です。

昨日の雨が上がり,とってもさわやかな一日の始まりとなりました。
太陽が顔をのぞかせ,青空が広がっています。


運動場は,残念ながら水たまりがあり,朝休みは遊べませんでしたので,早く水が引いたらよいなと願っています。


遠足に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
 あおぞら・1・2年生は,春の遠足で植物園に行ってきました。お天気に恵まれ,グループで協力してクイズラリーをしたり,楽しくお弁当を食べたりしました。他にもきれいな花を見たり,自由遊びをしたりと,とても楽しい1日でした。お弁当のご協力,ありがとうございました。

新体力テスト

画像1
画像2
今日は,全校で「新体力テスト」を行いました。
反復横跳び,上体起こし,ソフトボール投げ,立ち幅跳び,シャトルランです。
2年生以上は,昨年の記録に挑戦です。
1年生の子どもたちは初めてでしたが,6年生とペアになり,お兄ちゃん,お姉ちゃんの姿を見て,がんばりました。

今日の経験が,様々なスポーツに親しむきっかけとなればと思います。

学校探検をしました。

画像1画像2
 あおぞら,1年,2年生で,学校探検をしました。事前に顔合せをしていたメンバーで特別教室を見てまわりました。あおぞら,2年生は,1年生の手をとりながら,特別教室の説明をがんばっていました。最後にグループのめあてをふりかえったり,感想を交流し合ったりしました。1年生からは「理科室に初めて行けてうれしかった。」「あおぞら・2年生と一緒に学校をまわれてうれしかった。」という感想が出ていました。また,あおぞら,2年生からは,「1年生にやさしく説明ができてよかった。」「1年生とまわれて楽しかった。」という感想が出ていました。この後,5月13日(金)の遠足でも一緒に交流します。

みんなが幸せに楽しく過ごせていますか?

画像1画像2画像3
2日(月),今年度はじめての朝会を体育館で行いました。1年生も参加しました。
 今日の朝会は,憲法月間にちなみ人権について考えようというものです。校長先生から,「日本国憲法とは,基本的人権とは」というお話につづいて,柏野小学校での生活について,「みんな幸せに楽しく過ごせていますか?いじめはありませんか?」と問いかけられ,いじめとはどういうことなのか詳しくお話しされました。最後には,「クラスで,いじめが起こらないように,みんな一人一人が目配り,気配り,心配りをしてください。そして,みんなが勇気をもって相談してください,話してください。」ということを話されました。
すべてのクラスで,このお話を受けて,どうしたらいじめがなくせるのか,みんなが楽しく幸せに過ごせるのかしっかり話し合います。また,一年間のめあてとする人権目標を考えます。

参観日,どきどき

画像1画像2画像3
26日(火)には,あおぞら,1〜5年生の授業参観と学級懇談会を行いました。5年生は,5月下旬に行う花背山の家宿泊学習の説明会も行いました。
今年初めての参観日,たくさんの保護者の方々に見つめられ,子どもたちは,後ろを気にしながらも,はりきって学習していました。多くのご参観ありがとうございました。

5年 今日の様子

画像1
今日の5時間目は,運動場で体育の「リレー」の学習をしました。
学級を1チーム4人になるように4チームに分けました。

グループで走る順番を工夫し,確実にバトンパスをすることがねらいです。
子ども達から,「がんばれー,がんばれー」と応援の声が自然とあがっていました。

チームのベストタイムをめざして,走順を考え,練習しました。


修学旅行 2日目 9

6年生が学校に帰ってきました。
交通事情のため,予定より遅れての帰校。

子ども達は,少し疲れた様子でしたが,最後までしっかりとがんばっていました。


各ご家庭におかれましては,色々と準備をして下さったり,お迎えに来て下さったりと,本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/5 図書館開館日
8/6 柏野学区 盆踊り大会
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp