京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:104
総数:615307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

3月6日(水) 上賀茂幼稚園 年長児さん発育測定体験

画像1画像2
 上賀茂幼稚園の年長組の園児さんたちが、保健室に来てくれました。小学校の保健室についてのお話や絵本の読み聞かせをしました。園児さんたちは、興味津々でしっかりお話を聞いてくれました。そして、身長・体重を測りました。
 園児さんたちは、小学校入学を心待ちしている様子で元気いっぱいで笑顔があふれていて、とてもうれしくなりました。
 保健室に来てくれて、ありがとうございました。

3月1日(金) 6年生を送る会

画像1画像2画像3
 体育館で6年生を送る会が行われました。
 1〜5年生の子どもたちが、いろんな形で6年生に「おめでとう!」のメッセージをおくりました。6年生は、感謝の気持ちを込めて手作りのぞうきんを贈ってくれました。巣立っていく子どもたちの温かさに感動です。1年生から5年生は、6年生との残りわずかな学校生活の中で、様々な場面で感謝の気持ちを伝えてくれることでしょう。

2月28日(水) 図画工作展

画像1画像2
 今日、体育館が華やかな素晴らしい美術館になり、図画工作展が開催されました。
 図画工作展では、子どもたち一人ひとりが心を込めて創った作品が並べられています。個性的で一生懸命さが見えて、とても素敵です。授業参観と合わせて鑑賞していただいた保護者の皆様も、有難うございました。

2月26日(月) 避難訓練(地震)

画像1
 避難訓練が行われました。地震に伴い緊急放送が流れ、子どもたちは直ちに遊びなどの活動をやめて、頭を保護して手すりにつかまるなどして、放送をしっかり聞きました。放送の指示で周囲の安全を確認しつつ安全と判断した通路を通って体育館に避難しました。
 体育館では、北消防署の方から能登半島地震の話がありました。
 災害は、いつどこで何をしている時に起こるか分かりません。予測できないからこそ、日ごろの備えが大切です。

2月20日(火) 3年 体育

画像1
 体育館に元気な声が響いていました。ポートボールの学習に取り組んでいました。作戦を立て、みんなとてもよく体を動かし楽しく進めていました。

2月14日(水) 1年 図画工作

画像1画像2
 「ごちそう パーティー」に取り組んでいます。自分の好きな食べ物を紙粘土で形を考えて工夫したり、容器や紙皿に入れてきれいに盛りつけていました。彩り豊かでおいしそうな作品が楽しみです。

2月13日(火) 1年 体力テストチャレンジ週間

画像1
画像2
画像3
 初日は1年生です。6年生が補助や測定を実施しました。1年生は、6年生の説明をしっかりと聞き、楽しく体力テストにチャレンジしていました。憧れのお兄さんお姉さんの優しい誘導に張り切って、大喜びです。これを機会に自分の体力を知り、元気がパワーアップできそうですね。

2月13日(火) 朝の読み聞かせ

画像1画像2画像3
 のほほんクラブの方々による1組・1・2年生に向けての朝の読み聞かせが行われました。楽しそうな笑い声が広がっている教室もあり、どの学級も絵本の読み聞かせに聞き入っていました。今日も素敵な本を読んでくださり、ありがとうございました。

2月9日(金) 昼休みの様子

画像1
 寒い日が続きますが、心は太陽のようにポカポカと温かく過ごしたいですね。
 インフルエンザの感染者数は京都府全体に増えています。本校は、少しずつ罹患している状態です。引き続き、手洗い、うがい、換気等を行い、体調が崩れないようにご留意ください。
 発熱など風邪症状がある時は、無理せずゆっくりと休養してください。
画像2

2月8日(木) 入学説明会 半日体験入学

画像1画像2
 肌寒い中、入学説明会・半日体験入学にご参加していただき、有難うございました。
 子どもたちは、初めての教室に緊張しながら参加している様子でしたが、さまざまな活動を通して、折り紙やお絵かき等楽しく過ごしていました。小学校に入学する希望を膨らませてくれていることと思います。
 上賀茂小学校のみんなで入学される日を楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1組・1・2年) 代表委員会
3/13 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(3・4年) 放課後まなび教室
3/14 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(5・6年) ALT SC
3/15 加茂川中学校卒業式
3/16 体育館ワックスがけ(終日使用不可)
3/17 体育館ワックスがけ(終日使用不可) 上賀茂学区民グランドゴルフ大会予備日

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

台風・地震・大雨等の災害に対する非常措置について

学校沿革史

上賀茂小学校PTA

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp