京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:38
総数:329168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

長期休業期間の新型コロナウイルス感染症の感染に関わる連絡について

 平素は本校教育活動の推進に対して、ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
明日から夏休みとなります。規則正しい生活を心がけ、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
 さて、新型コロナウイルス感染症に関わっては、京都市内においても、新規感染者数が過去最高となるなど、感染拡大が続いている状況です。
 長期休業期間の新型コロナウイルス感染症の感染に関わる連絡についてお知らせいたします。ご一読ください。どうぞよろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓
長期休業期間の新型コロナウイルス感染症の感染に関わる連絡について
画像1

緊急 本日7月1日(金)の放課後遊びについて

 こんにちは。いつもありがとうございます。
 さて、本日12時00分現在、気温は37度超、暑さ指数が30超となり、熱中症のリスクが非常に高い状況となっております。

 本日は、このあとも危険な暑さが続くとの予報が出ていることも踏まえ、【本日の放課後あそびは中止し、授業終了後、下校する】こととします。帰宅後も、外遊びを控えるようにお願いします。

 来週以降も、気温、暑さ指数などの状況によって、放課後遊びは中止となることがあります。そのような場合は、学校メール配信と学校ホームページにてお知らせいたします。
お知りおきください。どうぞよろしくお願いいたします。

★お困りのことやご不明点などがありましたら、遠慮なく学校(353-0008)までご連絡ください。
画像1

緊急 本日6月30日(木)の放課後遊びについて

 こんにちは。いつもありがとうございます。
 さて、本日13時30分現在、気温は37度超、暑さ指数が30超となり、熱中症のリスクが非常に高い状況となっております。

 本日は、このあとも危険な暑さが続くとの予報が出ていることも踏まえ、【本日の放課後あそびは中止し、授業終了後、下校する】こととします。

 明日以降も、気温、暑さ指数などの状況によって、放課後遊びは中止となることがあります。そのような場合は、学校メール配信と学校ホームページにてお知らせいたします。
お知りおきください。どうぞよろしくお願いいたします。

★お困りのことやご不明点などがありましたら、遠慮なく学校(353-0008)までご連絡ください。
画像1

★5年 令和4年度 花背山の家宿泊学習 その12

画像1
画像2
 本日のメニューです。いつも以上に食欲が増して,おかわりをする子がたくさんいます。

6月部活動の日程変更について

画像1
 6月の部活の活動日変更についてお知らせさせていただきます。
 6月号学校だよりの行事予定より,部活動日に変更がございます。上の画像に掲載させていただいておりますので,部活動に参加する場合はご確認ください。よろしくお願いいたします。

令和4年度学校運営協議会 第一回理事会次第

画像1
画像2
画像3
 6月8日(水),令和4年度学校運営協議会第一回理事会次を行いました。学校運営協議会の方々にお集まりいただき,楊梅幼稚園・下京雅小学校の教育活動や子どもたちの日々の様子について意見交換をさせていただきました。
 子どもたちのよりよい学校生活のため,地域の方々からもご意見をいただきながら,よりよい教育に努めて参ります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

来週より水泳学習が始まります!

画像1画像2
 来週より水泳学習が始まります。13日(月)から[低水位]での水慣れを低学年で行い,15日(水)から水泳学習を全学年で行います。
 水泳学習についてのおたよりを再度ご確認いただき,ご家庭の方でご準備をお願いいたします。水泳学習実施にあたりご質問等ございましたら,学習前までに必ず担任までご連絡くださいますようお願いいします。

5月18日クラス別参観デーについて

画像1
画像2
 5月18日(水)のクラス別参観デーについては,予定通り実施いたします。受付時刻や来校にあたってのお願い等を掲載しておりますので,ご確認のうえ,ご来校ください。
 感染防止対策として,マスク着用や手指の消毒,参観者同士での会話を控える等ご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。
 なお,今後の感染状況等により急遽予定を変更する場合がございますので,その際はホームーページや学校メール等でお知らせさせていただきます。

重要 お知らせ

 本校における新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。


 本日時点で,本校関係者では計5名の感染者が確認されており,この間,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しております。(来週月曜日より,1学級の学級閉鎖を行います。)現時点ですべての調査が終了しておりませんが,これまでのところ濃厚接触者として特定される児童はありません。 また,一部疫学調査を終え,新たな感染者や体調不良者の広がりがみられない学級の児童や,健康観察期間が経過した児童等は,ご本人に体調不良等の症状のない場合,順次,登校を再開いただいております。


 本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。


 今後の教育活動におきましても,児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,感染対策を徹底してまいります。


 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のための取組を続けていただくとともに,お子たちやご家族の方に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

連休の過ごし方について

画像1
画像2
 明日より休みが続きます。地域での過ごし方についてご家庭の方でもお声かけいただきますよう,よろしくお願いいたします。
 また,校区内において不審者の情報が地域より寄せられています。子どもたちだけで過ごすこともあるかと思いますので,改めて「いかのおすし」を意識して過ごしてもらえたらと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

全国学力・学習状況調査

感染症・保健関係

保健だより

台風・地震等に対する非常措置について

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和5年度 新入学児童

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp