京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up19
昨日:86
総数:328322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

重要 公園での遊び方について

 学校では,以下のような点について,その理由とともに子どもたちに話をしています。

○マスクを着用して遊ぶ
○自転車は決められた場所に停める
○お菓子などのごみは必ず持ち帰る
○道路では遊ばない


 新型コロナウイルス感染症・安全面・社会的モラルなど様々な観点において非常に重要なことです。ご家庭でも,ぜひお話ししてください。よろしくお願いいたします。

緊急事態宣言延長に伴って

 先週の金曜日(5日)に,「【重要】「緊急事態宣言延長」に伴う教育活動の変更等について」のプリントを配布させていただきました。ご一読ください。
 なお,緊急事態宣言が解除となった場合でも「学級懇談会は中止」「アートフェスティバルは3月11〜16日へ延期」となります。
お知りおきください。


ここをクリック
   ⇓
「緊急事態宣言延長」に伴う教育活動の変更等について

重要 明日1/26 コミュニティーフェスティバルについて

 明日,下京雅五大フェスティバル第4弾である雅誇〜コミュニティーフェスティバル〜です。

 先日からお知らせしておりますが,

今回のフェスティバルへの参観は,新型コロナウイルス感染症,感染拡大防止のため,中止とさせていただいております。

 ご来賓のみなさま方へもご案内させていただいておりましたが,申し訳ございません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

 保護者のみなさまは,取組の内容や発表の様子など,ご家庭で話題にしてみてください。

重要 令和3年度 新入学児童 半日入学・入学説明会 変更点について

令和3年度 新入学児童保護者様

 厳しい寒さが続いております。皆様には,ますますご健勝のこととお慶び申しあげます。
 さて,京都府における新型コロナウイルス感染症の感染者急増を受け,令和3年1月13日(水)に緊急事態宣言が発出されました。つきましては,当初予定しておりました半日入学・入学説明会を別紙プリント【令和3年度 新入学児童 半日入学・入学説明会 変更点について】のとおり変更し,実施することになりましたので,お知らせいたします。急な変更ではありますが,どうぞご理解ください。

 なお,お手数でありますが,プリントの確認後,下記のフォームより,必要事項を入力し,回答をお願いいたします。回答の締切は,1月28日(木)とさせていただきます。在校生に兄姉がいる保護者の方についても,ご回答をお願いいたします。この日までに回答がないご家庭については,学校から連絡させていただきますので,ご了承ください。


ここをクリックして,プリントを確認する
  ↓
【令和3年度 新入学児童 半日入学・入学説明会 変更点について】


ここをクリックして,回答をする
  ↓
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...

重要 緊急事態宣言発出を受けて

 京都府における新型コロナウイルス感染症の感染者急増を受け,令和3年1月13日(水)に緊急事態宣言が発出されました。
 これを受け,宣言が解除されるまでの間における教育活動や学校行事等の変更についてのプリントを本日配布いたしました。同時に,【新しい学校生活スタイルvol.5(緊急事態宣言発出時)】も配布しましたので,今一度熟読していただき,引き続き徹底した感染症対策をお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ここをクリック
  ↓
【新しい学校生活スタイルvol.5(緊急事態宣言発出時)】
画像1

重要 緊急事態宣言を受けて

 感染拡大防止の観点から

 ・フッ化物洗口は一時中止いたします。

 ・給食後の歯みがきについても原則行わないこととし,
 家に帰ってからみがくようにします。

 ご理解・ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

3学期 主な行事予定

 先日,ホームページでお知らせさせていただきました「3学期の主な行事予定」が,大変読み取りにくいものでご迷惑をおかけいたしました。

 こちらよりご確認ください
 ↓ ↓ ↓
 3学期 主な行事予定

 予定は変更になる場合がございますのでご了承ください。
 
 3学期始業式 は 1月6日(水)です。(給食はありません)

3学期 主な行事予定

 本日で2学期が終わりました。
 今年は,「新型コロナウイルス感染症」に尽きる一年でした。1月に感染が確認されたのち,瞬く間に感染が広がっていった新型感染症。「マスク不足」「3密回避」「緊急事態宣言」「東京オリ・パラ延期」「新しい生活様式」など様々な言葉が思い出され,今なお,感染拡大に歯止めがかからない状況です。
 学校においても,臨時休校により,6月からの学校再開となりました。例年通りの取組を進めることは難しく,「新たな学校生活スタイル」を模索する日々が続きました。新年を迎えても,この感染状況が劇的に解消されるとは思えませんが,希望を持って新たな年を迎えたいですね。日に日に寒くなってきますが,体調を崩さないようしっかりと防寒対策をして,良いお年をお迎えください。

 さて,新年,3学期の主な予定をお知らせいたします。予定が変更となればその都度,連絡させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 
 3学期始業式1月6日(水)です。(給食はありません)

画像1

【訂正】3期 ぐんぐん学習会

 昨日配布した「3期ぐんぐん学習会のご案内」のプリントに,一部訂正箇所がありました。ここに訂正させていただきます。ご確認ください。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

【誤】提出期限は,1/7(月)

【正】提出期限は,1/7(木)

画像1

明日より個人懇談会が始まります!

 明日12月15日(火)から個人懇談会が始まります。お子たちを通じて,懇談開始予定時刻についてのプリントを配布しましたので,そちらをご確認いただいてお越しください。もし,遅れる場合や都合が悪くなった場合は,必ず学校(075-353-0008)まで連絡をください。なお,来校に関しては,以下の注意事項を守っていただきますようお願いします。


○【健康状態確認書】をご持参いただき,発熱等の風邪症状があるなど,体調不良が見られる場合には,来校を控えていただきますよう,お願いします。なお,健康状態確認書は,各教室にてご提出をお願いいたします。
○マスクの着用にご協力ください。
○スリッパは,感染拡大防止のため,貸し出すことができません。上靴を必ずご持参ください。また,外靴を入れる袋もお持ちください。
○学校内数か所にアルコールを設置しています。手指消毒にご協力をお願いします。
○醒ケ井通側正門から来校ください。油小路通側東門から入ることはできません。
○名札を着用して来校してください。


画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 銀行振替日 新入学児童学用品等販売
2/15 クラブ活動4.5.6年(3年生クラブ見学) 児童朝会

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp