京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up45
昨日:70
総数:328025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

重要 新しい学校生活スタイルガイドラインvol.3

画像1
 28日(金)に「新しい学校生活スタイルガイドラインvol.3」を配布いたします。持ち帰りましたらご一読ください。
 (ホームページでは下記よりご覧いただけます)

 ガイドラインvol.2との変更点についてお知らせさせていただきます。

◇9月からの大きな変更点◇
 (1)集団登校後の朝休みに運動場を開放します。
 (2)放課後遊びのために運動場を開放します。
   ※ぐんぐん学習会日は除く
   ※完全下校時刻は通年16:00
  〜暑さ指数が28度を超える場合,運動場では遊べません〜

◆再開を予定している活動◆
 (1)部活動を開始します。(10月中旬頃〜)
 (2)フッ化物洗口を再開します。(9月下旬頃〜)
 (3)放課後まなび教室を開講します。(10月中旬頃〜)

 詳細についてはこちらをクリック
  ↓ ↓ ↓
新しい学校生活スタイルガイドラインvol.3

2学期が始まります

画像1
 あっという間に夏休みが終わり,いよいよ2学期がスタートします。
 8月24日(月)からは,集団登校で登校してきてください。
 午前中授業で給食はありません。
 4校時終了後,12:05頃下校いたします。

 今年の夏休みは,大変暑い日が続きました。
 まだまだ残暑厳しい毎日ですが,感染症や熱中症対策をしながら,学校生活をスタートさせていきたいと思います。

 2学期もよろしくお願いいたします。

2年生のみなさんへ

画像1
みなさん,げん気に すごしていますか?
しゅくだいの すすみぐあいは いかがですか?

先生たちは,夏休みのあいだに 2学きからのじゅぎょうのじゅんびを たくさんしました。はやく みなさんといっしょに がくしゅうしたいです。

らいしゅうは,2年生みんなで フェスティバルのめあてを きめます。どんなめあてをもって とりくみたいか それぞれに考えや思いを もっておきましょう!

さぁ,あと2日かん。お家でエネルギーをたっぷりためて,24日(月) げん気に とうこうしてきてくださいね。がっこうでまっていますよ。

もうすぐ学校が始まります。

 
 そろそろ心と体の準備をしよう!

画像1

小規模保育「ゆりかごWECせいせん保育園」

 4月より,北校舎1階に,小規模保育事業所が開所しています。
 1学期には,ピンク色の帽子をかぶった2歳児までのお友達が,時々校内をお散歩していました。

 夏休み期間中,運動場開放を行っている時間帯にも「ゆりかごWECせいせん保育園」のお友達が運動場に遊びに来ていることもあります。

 小学生と2歳児までのお友達が仲良くする姿が見られたら素敵です。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp