京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up31
昨日:107
総数:327715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

小規模保育「ゆりかごWECせいせん保育園」

 4月より,北校舎1階に,小規模保育事業所が開所しています。
 1学期には,ピンク色の帽子をかぶった2歳児までのお友達が,時々校内をお散歩していました。

 夏休み期間中,運動場開放を行っている時間帯にも「ゆりかごWECせいせん保育園」のお友達が運動場に遊びに来ていることもあります。

 小学生と2歳児までのお友達が仲良くする姿が見られたら素敵です。

画像1画像2

安全に気を付けて・・

 正門は,醒ケ井通側にあります。
 醒ケ井通は南行一方通行です。登校時は地域の皆様方のご理解を得て,車両通行止めにしていただいていますが,下校時は車やバイクが通ります。
 子どもたちの安全を守ろうと,「醒泉同窓会」の方から,門から出てくる児童がドライバーにわかるようにと,門のところにカーブミラーを設置していただきました。併せてピカピカ光るパトライトでも注意喚起です。本当にありがとうございます。

 地域の方々に,安全を守っていただいておりますが,何よりも,子どもたち自身が安全確認をして門を出て,路側帯の内側を歩いて帰るという意識を高めていく必要を感じています。ご家庭でも,子どもたちへの声掛けをよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

【三者】個人懇談会について

本日より,個人懇談会を行います。
今年度は,子どもたちを交えた【三者】で懇談会を行います。
つきましては,留意点をお伝えいたしますので,
ご確認いただき,お気をつけて学校までお越しください。

保護者の方は 上履きと下靴を入れる袋 をご持参ください。
画像1

【三者】個人懇談会よろしくお願いいたします

27日(月)〜30日(木)の4日間,【三者】個人懇談会が始まります。どうぞ,よろしくお願いいたします。
プリントにてお知らせとお願いをしておりますが,再度,ご確認いただきご来校いただきますようお願いいたします。

○ご家庭で検温をお願いします。

○上履きと下靴入れをご持参ください。

○マスクの着用をお願いします。

○教室前に,消毒液を設置しています。手指消毒をお願いします。

よろしくお願いいたします。
   ↓ ↓ 
  個人懇談会

本日より午前中授業です

 本日より午前中授業となりました。
 放課後,子どもたちがどのような過ごし方をしているのか,ご家庭で把握していただきますようお願いいたします。

 感染症拡大防止の観点から,マスクの着用をしているところですが,気温が高く,熱中症の予防が優先してできるようになってほしいと思います。子どもたちは夢中になって遊んでいると,なかなか気がつかないこともありますので,ご家庭でも臨機応変にマスクを取り外したり,こまめに水分補給をしたりするように声掛けをしていただきますようよろしくお願いいたします。 

 明日からの4連休を元気に過ごし,1学期最後の1週間につなげてほしいと思います。来週1週間も午前中授業になりますのでよろしくお願いいたします。

重要 新しい学校生活スタイルガイドラインvol.2

画像1
新しい学校生活スタイルガイドラインを更新しました。
変更点は,赤字
示しています。
ご確認ください。

ここをクリック

新しい学校生活スタイルガイドライン vol.2

 毎日の健康観察,ありがとうございます。
 子どもたちの体調について,子ども任せにすることなく,保護者の方のご確認をお願いいたします。
 平熱と比べて少し熱が高い場合や,咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合等は,ご家庭で様子を見ていただきますよう,引き続きよろしくお願いいたします。

【お願い】

 京都市内での新型コロナウイルス感染の増加が気になるところです。学校においても感染予防対策の徹底を継続していますが,ご家庭においても引き続きご注意いただきますようにお願いします。
 以前のおたよりでも通知しましたが,学校での感染リスクを減らすため,児童に発熱や風邪症状があった場合やPCR検査を受けることになった場合には,登校を控えるようにご協力いただいています。ご家族についても同様の対応をしていただくように,以下の内容について,再度ご確認ください。

1.同居家族に以下のような症状がある場合,児童本人の症状の有無に関わらず,学校に連絡・相談ください。児童を自宅待機させていただくようにお願いする場合があります。

・ 息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱等の強い症状のいずれかがある。
・ 基礎疾患があるなど重症化しやすい方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある。
・ 上記以外の方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続いている。

2.同居家族がPCR検査を受ける場合,速やかに学校にご連絡ください。その場合,結果が判明するまでは,児童本人の症状の有無に関わらず,自宅待機させていただくようにお願いします。

校時表・週時間数

 先週にお配りした校時表と週時間数をホームページ上にアップいたします。
 2年生の週時間数の文言に訂正がありました。訂正した箇所は,赤字で示しております。ご確認ください。

【訂正前】
夏休みまでは,月・木・金が5時間授業,火・金が6時間授業です。
夏休み明けから火曜日と金曜日が6時間授業となります。


【訂正後】
夏休みまでは,月・木・金が5時間授業,火・が6時間授業です。
夏休み明けから火曜日と水曜日と金曜日が6時間授業となります。


★ここをクリックして,確認する

校時表・週時間数

ぐんぐん学習会 日程変更

 先日,プリントにて,「ぐんぐん学習会」」のご案内をさせていただきました。その中で,変更点がありますので,お知らせいたします。
 なお,申込期限は,6/19(金)となっております。希望される方は,担任に申込書をお渡しください。



【ぐんぐん学習会 日程変更」

7月22日(水)→ありません


7月22日(水)は,午前中授業のため,実施することができません。
よろしくお願いいたします。
画像1

重要 15日からの通常再開について

 段階的に学校教育活動を行う「ウォーミングアップ期間」が12日(金)で終了し,いよいよ15日(月)から通常の学校教育活動を再開いたします。
 
 当初,15日(月)から集団登校を再開する予定でしたが,分散登校をしている登校の様子から,これまで以上の密集が予想されます。
 そのため,1学期中は,集団登校なし(8:05〜8:25の間に登校)と変更させていただきます。
 
 詳細は,本日登校していたBグループの児童にはおたよりを配布しております。Aグループの児童には,明日配布いたしますのでご確認ください。
 こちらから同じおたよりをご覧いただけます。
 ↓ ↓ ↓
 6月15日からの通常再開について

 今後も,新型コロナウイルス感染拡大防止を徹底し,また,熱中症を予防しながら教育活動を行います。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp