京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:95
総数:330108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

6年 ハーモニーフェスティバルに向けて!

画像1
画像2
いよいよ来週はハーモニーフェスティバルです。様々な楽器が音色を重ね,とても素晴らしい合奏ができつつあります。子どもたちの学習に真剣に取り組む姿から,よりよい合奏や合唱にしたいという思いが伝わります。当日が楽しみです。

ハーモニ―フェスティバルにむけて

 8日のハーモニーフェスティバルにむけて,学年での学習を始めました。

 今日は,アリーナでの立ち位置や楽器の準備,片づけの仕方も確認したあと,

 みんなで音を合わせてみました。

 これまでは,それぞれのクラスごとでの練習だったので,

 全員の音が合わさったことで,より迫力が増したように感じました。

 本番まであと少し,5年生みんなの心をひとつに,素敵なハーモニーに仕上げていきましょう!
画像1
画像2
画像3

令和4年度ハーモニーフェスティバル

画像1
画像2
 6月8日(水)に令和4年度ハーモニーフェスティバルの開催を予定しています。子どもたちも音楽科での学びの成果が発揮できるよう,仲間と心を一つに取り組む姿がみられます。
 フェスティバルスローガンは「みんなで協力し,力を出しきるフェスティバルにしよう!」に決定しました。このスローガンのもと,全校で心一つに下京雅五大フェスティバルに取り組み,みやびっこの力を育んでいきたいと思います。
 ハーモニーフェスティバルプログラムについても配布させていただきます。学年によって参観者の受付時刻が異なりますので,お時間の調整をお願いいたします。なお,ハーモニーフェスティバルプログラムに【来校および鑑賞にあたってのお願い】を掲載しておりますので,ご確認のうえご来校ください。

 ★プログラム☞ハーモニーフェスティバルプログラム

 ★フェスポスター☞令和4年度下京雅五大フェスティバルポスター

令和4年度下京雅五大フェスティバル

画像1
 令和4年度下京雅五大フェスティバルのポスターを配布させていただきました。
 6月8日には第一弾となる【ハーモニーフェスティバル〜雅響〜】を開催予定です。子どもたちの姿から,これまでのがんばりや成長を感じとっていただけたらと思います。

6年 ハーモニーフェスティバル インタビュー

画像1
 本日,ハーモニーフェスティバルの見どころインタビューを行いました。自分たちが練習してきたこと,注目してほしいことを堂々と伝える姿は輝いていました。

6年 自分たちから

画像1
画像2
画像3
 6年生は,6月に行うハーモニーフェスティバルで演奏する「コンドルは飛んでいく」の練習に取り組んでいます。木琴・鉄筋・ボンゴなど様々な楽器の音色を聞きながら,よりよい演奏になるように一生懸命取り組んでいます。
 「もう一度やってみよう。」「〇〇が少し速いよ。」「よくなってきたな。」など,自分たちで声をかけあいながら練習する姿から,最後のフェスティバルにかける思いが伝わってきました。

6年ハーモニーフェスティバルで発表を予定している合奏の学習を進めています!

画像1
画像2
音楽の学習で6年生は合奏を学習を進めています。挑戦したい楽器を選び,音の重なりを楽しみながら学習をしている様子がありました。ハーモニーフェスティバルが楽しみです。

下京雅プロジェクト始動!

 昨年度までは委員会活動でしたが,今年度より下京雅プロジェクトと名称を変え,本日始動しました。
 今までの委員会の活動だけでなく,下京雅五大フェスティバルの運営等にも子どもたちが主体的に関わり,フェスティバルを盛り上げていきます。今日は,第一回のプロジェクト会議でしたので,メンバーや活動内容の確認をしました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

感染症・保健関係

保健だより

給食だより

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和5年度 新入学児童

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp