京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up76
昨日:78
総数:336441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スポーツフェスティバル 10月10日(木) ※予備日11日(金)

6年 コミュニティーフェスティバル

画像1画像2
 26日(火)に行ったコミュニティーフェスティバルでは,「下京雅小学校の未来について」を5年生に向けて発表することができました。
 「これからは5年生のみなさんがこの伝統を受け継いでください。」「4月からは最高学年として,学校をリードしてください。」等,たくさんの人々の願いや思いで誕生した下京雅小学校を引き継ぐ5年生に「バトンを渡す」ように,一生懸命伝える姿を見ることができました。

4年 コミュニティーフェスティバルの様子2

 
画像1
画像2
画像3

4年 コミュニティーフェスティバルの様子

 みやび学習で学んだ「やさしさいっぱい雅小のまち」を通して,雅のまちの優しさや,このまちを優しさでいっぱいにするために自分たちにできることについて,3年生に向けて発信しました。
 相手に「伝える」ということを大切にしながら,子どもたちは自信をもって発表をしていました。発表が終わると,3年生や教職員の質問・感想をもらい,言葉でしっかりと返しながら,さらに学びを深める姿が輝かしかったです。
 今回学んだことや身に付いた力を大切にしながら,今後ももっともっと伸ばしていけるよう,残りの2カ月を過ごしていきたいと思います。
 今日の頑張りを,ご家庭でもぜひ聞いてみてください!
画像1
画像2
画像3

3年 コミュニティーフェスティバル「京のええとこなんですか」

画像1
画像2
画像3
3・4校時はコミュニティーフェスティバルでした。

保護者のみなさんには見てもらうことができず,残念そうな子どもたちでしたが,4年生の前で堂々と発表することができました。

発表後には,

・4年生の人に,「分かりやすい発表」と言ってもらえてうれしかった。来年は,4年生みたいな写真を使いながらもっとわかりやすい発表にしたい。
・聴く側としても,思ったことや考えたことを4年生に伝えることができてよかった。

など,来年度に向け,早くも意欲的な言葉を聞くことができました。

☆1年・生活科「みんなのにこにこ大さくせん!」〜明日が本番!コミュニティーフェスティバル!!〜☆

 1年生は,2学期の後半からずっと,身の回りの「にこにこ」を見つけてきました。にこにこを見つける中で,『おうちの人をにこにこにしたい!』という思いを持ちました。そして,おうちの人をにこにこにする『にこにこ大さくせん』を計画し,実行してきました。

 3学期は,そのことをコミュニティーフェスティバルで発表するために,発表方法(紙しばい・絵を描く・やってみる・ペープサート)を選んで,自分の言葉で伝えようとがんばってきました。

 今日は,そのリハーサルをしました。
・作戦の名前は〜
・作戦の中身は〜
・どうしてその作戦にしたかというと〜
・作戦をしてみて〜
・おうちの人は〜
・これから〜
 このようなことを伝え,友達に質問や感想をもらいながら,言葉のキャッチボールをします。
「今日は,とてもうまくできた!」
「少しずつ上手になってきた!練習したからだ!」
「明日は本番。どきどきする!」
と,1年生はちょっぴりドキドキ,やる気マンマンです!

 明日は,今までの学習の成果を発揮します。生活科「みんなのにこにこ大さくせん」で学んだこと,思ったこと,感じたこと,おうちの人とのやりとりなどが,相手に届くといいなと思います。

 1年生のみなさん,自信をもってがんばってください!おうちの方も,ご家庭で応援をよろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

2年 あそんで ためして くふうして

いよいよ明日「あそんで ためして くふうして」の紹介です。
子どもたちが作ってきたおもちゃを自分だけのおもちゃではなく,みんなと一緒に遊びたいという思いを受けて,1年生や楊梅幼稚園の友だちと一緒に遊ぶことを考えてきました。明日はそれぞれのお店にわかれ,自分たちのおもちゃの材料やあそび方,コツなどを紹介します。
 子どもたちがどんなおもちゃを作っているのか,どんな遊び方をするのかをご家庭でも聞いてみてください。
画像1

6年 リハーサル

画像1
 26日(火)に小学校生活最後のコミュニティーフェスティバルを行います。本日は,発表する教室でリハーサルを行いました。聞いている五年生に伝わるように,指示棒を使って示したり,パワーポイントを使って質問をしたりと多くの工夫が見られました。本番の発表で五年生に伝わることを楽しみにしています。

5年 みやび学習

画像1画像2
 明日のコミュニティーFに向けて,リハーサルを行いました。明日は,これまで考えてきた「働くときに大切にしたいこと」について,考えが深まればと思います。
 自信をもって,堂々と発信する姿を楽しみにしています。

3年 アートフェスティバル

 3年生では今,図画工作科で「くるくるランド」の作品を制作しています。画用紙をわりピンで留め,くるくる回るようにし,その回転からイメージを膨らませ思い思いの作品を作っています。
 2月に行うアートフェスティバルでは,平面作品を「いろいろうつして」,立体作品を「くるくるランド」を出展することになりました。
 どんな作品が出来上がっているかは,アートフェスティバルを楽しみにしていてください。

 アートフェスティバルでは,子どもたちの作品だけでなく,地域・保護者・教職員の作品を展示します。まだまだ作品の展示スペースに余裕があります。
 担任たちも作品を出展しようとコツコツ制作中です!
 保護者の皆様もよろしければ,子どもたちと一緒にアートフェスティバルを盛り上げませんか。
 出展お待ちしております。

画像1
画像2
画像3

4年 コミュニティーフェスティバルに向けて!

画像1
画像2
画像3
 コミュニティーフェスティバルで発信する,みやび学習「やさしさいっぱい雅小のまち」の学習を進めています。それぞれのグループでこれまで協力して準備を進めてきました。
 今日は,リハーサルのリハーサルを行いました。互いに発表を見合い,よりよい発表になるためにはどうすればよいのか,学びを深めました。話し手は,「自分の考えを相手に伝える」ことを大切にしながら発表し,聞き手は,話し方や内容について,発表グループにアドバイスをしました。また,子どもたちが事前に見に来てほしいとお願いをしていた教職員の方々からも,助言をしてもらいました。
 本番は26日(火)です。聞き手から受けとったアドバイスを大切にしながら改善し,当日を迎えたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 銀行振替日 新入学児童学用品等販売
2/15 クラブ活動4.5.6年(3年生クラブ見学) 児童朝会

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp