京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:85
総数:328895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

6年 ヒューマンフェスティバルに向けて

画像1
 6年生では,2週に渡って,学活の時間に「パラリンピックって何だろう」「パラリンピックの価値」というテーマで学習しました。パラリンピックで使われている用具やシンボルマークの意味,昔から何が変化してきたか,写真や映像を見て,みんなで考えていきました。また,パラリンピックの価値については,パラリンピック日本代表選手の思いを追って考えていきました。
 子ども達からは,「ポジティブに考えて,一歩踏み出す(チャレンジする)事が大切だと分かりました。」「自分を誇りに思うことが,自信に繋がることが分かりました。私も全力をつくして頑張りたいです。」などの感想があり,自分と繋げて真剣に学習する姿が印象的でした。
 道徳では,「オリンピックに携わった方の思い」に焦点を当て,資料を使って学習しました。
 来週のヒューマンフェスティバルでは,今まで学習して学んだを生かした学習になればと思います。

2年生 月曜日はヒューマンフェスティバル!

画像1
画像2
画像3
 2年生はヒューマンフェスティバルに向けて,絵本「めざせオリンピック」を使い,パラリンピックについての学習を深めました。そして,ヒューマンフェスティバル全校集会の中で4人が,その学習を通しての感想や,当日お話してくださるパラバトミントン日本代表島田務選手に質問したいことを話します。また,体育館前にはクラスの人権標語と,2年生のそれぞれが考えた人権標語が掲示されます。
 ヒューマンフェスティバルは,保護者の方とともに,人権について考える時間にしたいです。ご参加をよろしくお願いいたします。
 

5年生 ヒューマンフェスティバルに向けて

画像1画像2
 ヒューマンフェスティバルに向けて,パラリンピックについての学習を行ったり,校歌の歌詞を手話で表現したりしました。
 フェスティバル当日は,5年生は「共生社会」についての学習を行います。みんなで人権について考える日々を,大切に過ごしていきたいです。

1年 学級活動「パラリンピックについてしろう」

画像1
 12月は「人権月間」です。人権について考える第一歩として,今日はパラリンピックについて学習しました。
 『あきらとジョニーの めざせパラリンピック』という絵本を通して,パラリンピックを目指してスポーツに懸命に取り組む姿について考えました。
「けがをしているのに,最後までがんばるのがすごいな。」
「みんな,力いっぱいがんばっているね。」
「パラリンピックのことが分かったよ。」
という感想がありました。

 12月3日のヒューマンフェスティバルでは,パラバドミントン日本代表の島田務選手にご講演をいただきます。島田選手に,「どうしてバドミントンを始めたのですか。」「どれくらい練習していますか。」など,聞きたいことがたくさん出てきました。島田選手に会えるのを,みんな楽しみにしています。

1年 コミュニティーフェスティバル

 コミュニティーフェスティバルをふり返りました。
 「おおきなこえでみんなにつたわるようにはっぴょうできました。」
 「おきゃくさんが しっかりきいてくれて うれしい。」
 「わかりやすくなはせたから よかった。」
 「たのしかったので もっともっとやりたいです。」

 伝え合うことの楽しさを実感し,分かりやすく自分の思いを伝える力がつきました。
 2年生の発表からは,下京雅の町の素敵を知り,発表の仕方の工夫を学ぶことができました。
 今後,つけた力を毎日の学習の中でも生かし,さらにレベルアップしていきます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp