京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:70
総数:327987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

今日の給食

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮・関東煮・いり豆」でした。「節分」の行事献立です。ごはんによく合う味つけで,「おいしい」「魚が苦手だけど食べられたよ」ときれいに骨をとって食べていました。骨ごと食べていた子ども達もたくさんいて,「骨までおいしかった」と喜んで食べていました。
画像1画像2

今日の給食

今日の献立は「ごはん(京北米)・牛乳・さわらの塩こうじあげ・紅白なます・すまし汁」でした。子ども達にとって初めての京北米。京北米は京都市の北でとれたお米です。「いつもと味が違う」「お米がかたいけど甘い」「もちもちしていておいしい」とお米の違いをしっかり味わって食べました。さわらの塩こうじあげも,身がふっくらとしていて脂がのっていておいしく,子どもたちに好評でした。
画像1画像2

今日の給食

今日の献立は「ごはん・牛乳・肉じゃが・切干大根の煮つけ」でした。切干大根の煮つけは,だしが良くきいていて優しい味でした。子ども達は「おいしい」「肉じゃがのじゃがいもがほくほくでおいしかった」「切干大根シャキシャキ」と喜んで食べていました。今日もおいしく楽しくいただきました。
画像1画像2

給食が始まりました。

新年が明けて,本日から給食が始まりました。今日の献立は「ミルクコッペパン・牛乳・ボルシチ・ほうれん草のソテー」でした。ボルシチもほうれん草のソテーも人気でおかわりをたくさんしていました。「給食はおいしい」「口中調味したよ」「パンにボルシチをのせるとおいしい」と久しぶりの給食を楽しみながら,おいしく食べていました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp