京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:107
総数:328413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

【もぐもぐ】 今日の給食は

麦ごはん・牛乳・とびうおのこはくあげ・ごま酢煮・なめこのみそ汁です。

給食ではじめて「とびうお」を使いました。
「あご」と呼ぶ地域もあり,練り物や「あごだし」として,だしに使われたりします。外はサクサクで身はふんわりしていて,子どもたちにも人気がありました。

独特のぬめりが特徴のなめこを使ったみそ汁もおいしかったです。
画像1
画像2

【もぐもぐ】 今日の給食は

麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・もやしの煮びたし・フルーツ寒天です。

今日はとても暑い一日でした。
手作りのデザート,フルーツ寒天がうれしい季節です。
平天とこんにゃくの煮つけは大人気,プリプリのうずらたまごと一緒においしくいただきました。
画像1

【もぐもぐ】 今日の給食は

 ごはん・牛乳・豚肉とゴーヤのしょうがいため・かみなりこんにゃく・いものこ汁です。

 ゴーヤが苦手という子たちが多かったです。
 「ごはんと一緒に食べてみよう」と声をかけると,「あんまり苦くない」「ちょっと苦いけれど,ちょっとおいしかった」という声がたくさんありました。
 食べ慣れない食材だったかもしれませんが,チャレンジしてみることも大切ですね!
画像1

【もぐもぐ】 今日の給食は

麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ほうれん草とじゃこのいためものです。

給食の定番献立「肉じゃが」
今日は甘辛い味が人気の牛肉を使った肉じゃがです。
他にも,豚肉を使ったカレー風味の肉じゃが(カレー味),ピリッと辛いトウバンジャンを使った肉じゃが(ピリカラみそ味)などがあります。

ほくほくのじゃがいもがおいしいですね。
画像1

【もぐもぐ】 今日の給食は

 麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・えだ豆・すまし汁(そうめん入り)です。

 給食室の大きな釜で,下京雅小学校のお友だち全員分のさんまを炊きます。すると,身はふっくら,なんと骨までやわらかく炊けてしまいます。
 子どもたちにも「骨まで食べられるよ」と知らせると,みんなびっくりしながらも「ほんとや!」「やわらかーい!」と食べていました。
 魚が食べやすい大人気の献立です。
画像1
画像2

【もぐもぐ】 3年1組ランチルーム

 今日は3年1組がランチルームに来ました。

 マナーのお話。
 マナーと一言で言っても様々,楽しく気持ちよく食事をするために大切なことは何かな。自分の行動を振り返りながら考えました。
画像1

【もぐもぐ】 今日の給食は

 ごはん・牛乳・いわしのかばやき風・高野どうふと野菜のたき合わせです。

 下味をつけたいわしを油で揚げ,甘辛いたれにからめて仕上げます。ごはんとよく合う味付けで子どもにとても人気がありました。
 しいたけのうま味が詰まっただしでふっくら煮た高野どうふがおいしい「高野どうふと野菜のたき合わせ」は,どこかほっこりする味で,みんな喜んで食べていました。
画像1

【もぐもぐ】 今日の給食は

 麦ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼(具)・五目煮豆・キャベツのすまし汁です。

 今日はツナそぼろ丼の具をごはんの上にのせて,各自で丼にして食べました。甘辛い味付けで,しょうがが良いアクセントとなり,人気のある献立です。
 五目煮豆には,切り昆布・大豆・ちくわ・にんじん・こんにゃくが入っていました。昆布も大豆もふっくらと煮てあり,箸休めによい献立です。
 けずりぶしのだしがきいたすまし汁は,うま味たっぷりでほっこりする味です。
画像1

【もぐもぐ】 給食委員会からのお知らせ

 児童朝会の中で,給食委員会から,給食返却時のお願いとキャラクターの紹介をしました。
 キャラクターは給食委員会のみんなで考え,生み出したものです。給食室に掲示し,みなさんにも親しみをもってもらえるとうれしいです。
画像1
画像2

【もぐもぐ】 今日の給食は

 胚芽米ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・小松菜と切干大根の煮びたし・すまし汁です。

 鶏肉のさっぱり煮は甘酸っぱくて人気があります。「もっと食べたいなぁ」という声がたくさん聞こえてきました。
 干すことで甘みやうま味が増した切干大根は,にんじん・小松菜と一緒に煮びたしに。素材の味を生かしたやさしい味で,子どもたちも喜んで食べていました。
 昆布とけずりぶしがらとったうま味たっぷりのすまし汁と共に,今日もおいしくいただきました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp