京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:94
総数:293054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

苗植えと外国語活動

画像1
画像2
 柏野小学校に行きました。「もったい苗」と言って廃棄される苗をいただきました。とても、しっかりした苗で学校に持ち返り畑に植えました。これから、大事に育てます。
 フエイ先生との外国語の学習は、とても楽しく時間があっと言うまに過ぎていきます。「動物」の言い方を楽しい動画やゲームで教えていただきました。

わかば学級 北下支部よろしくね会

画像1
北下支部のみんなが集まって「みんな よろしく」という会をしました・自己紹介・ダンス・歌・ゲームをみんなで楽しみました。初めての友達にも、また、知っている友達にも会えてとても楽しかったです。6月のスポーツフェスティバルが楽しみです。

わかば学級 スナップエンドウがたくさんとれました。

5月2日(木)、連休後半の前にスナップエンドウを収穫しました。連休前半の間にたくさんできていたのでみんな楽しみにしていました。数えてみると、一人20個ずつ収穫できました。大喜びで持って帰りました。
画像1
画像2
画像3

わかば学級 人権朝会

画像1画像2
5月1日(水)に人権朝会がありました。校長先生の「憲法の日」についての話の後に「わかば学級」の紹介がありました。教室に戻って、みんなで、わかば学級についてもっと知ってほしいことを話し合いました。これからいろいろ発信していきたいと思います。

長さの学習

画像1
画像2
算数の学習の様子です。自分の釣った魚の長さをものさしで測って比べます。「僕の釣った魚は,一番大きい。」「私の釣った魚は、小さかったな。」など、しっかり測っていました。長さの計算も練習し始めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp