京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:94
総数:293033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

4年 係活動

画像1
4年生の係活動で、子ども達が自分で選んだ係活動に取り組んでいます。
自分で決めているので、意欲的に取り組む姿が見られました。
画像2

4年生 「1年生を送る会」楽しみました!

画像1画像2画像3
 体育館で、全校生徒が集まり、新1年生を迎える会を行いました。
児童会の5年生、6年生が楽しいプログラムを考えてくれていて、大盛り上がりでした。

4年生 体育「新体力テスト」

 体育では、「新体力テスト」が始まりました。今日は、20mシャトルランを行いました。自分の体の様子に気をつけながら、何度も20mを往復しました。どの子も汗びっしょりになっていました。
画像1
画像2

4年生 外国語活動 Unit1 Hello,world!

 外国語活動 Unit1 Hellworld!の学習で、あいさつをして、友だちのすきなものを尋ねる活動を行いました。
 友だちに自分の名前を言ってから、自分の好きなものを言って、相手に好きかどうかを尋ねました。
画像1
画像2

4年 国語科「図書館の達人になろう」

4年生 国語科「図書館の達人になろう」の学習で、百科事典の活用を行いました。
知りたいことに合った本をさがすため、どのような方法があるのかを図書館司書の中野先生より教えていただきました。

画像1
画像2
画像3

4年 理科 「季節の生き物」春の生き物2

4年理科 「季節の生き物」の学習で、学校に生息している昆虫やメダカ等の観察を行いました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「季節の生き物」春の生き物1

4年理科「季節の生き物」の学習で、ヒョウタンの種を植えました。
これから芽が出て成長するのが楽しみですね。
画像1

4年生 体育科「体ほぐしの運動」

画像1
画像2
画像3
 今日は「体ほぐしの運動」の5時間目でした。体育館で4年生全員で「ころがしドッジボール」大会を楽しみました。

4年生 雨の日 休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
 あいにくの雨で、運動場で遊ぶことができない日は、教室や図書室で過ごします。教室では、トランプやウノなどのカードゲームを楽しんだり、係の仕事をしたりする姿が見られました。

4年生 図画工作科「絵の具でゆめもよう」

画像1
画像2
画像3
4年生で初めての図画工作では、様々な道具を使っていろいろな表現方法をためしながら、自分だけの「ゆめもよう」を作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp