京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up63
昨日:37
総数:294730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

4年生 国語 「漢字辞典の使い方」

画像1
画像2
 漢字辞典の使い方を学習しました。
 「音訓索引」「部首索引」「総画索引」を使って,漢字の読み方や意味を調べました。分からない漢字が出てきたときには,たくさん辞書を使って調べてほしいと思います。

4年生 上靴をきれいにそろえています

画像1
 連休も終わり,みさきの家も少しずつ近づいてきています。「当たり前のこと」を「当たり前に」できるように,各クラスで話をしています。

 まずは,「上靴をきれいに靴箱に入れる」ことから頑張っています。4年生の初めよりもきれいにそろうようになってきました。履物をそろえると心がそろいます。みさきの家に向けて子どもたちの心もそろえていきたいです。

4年生 社会「くらしと水」

画像1
画像2
 学校にある蛇口の数を調べました。予想では,「10個」「20個」「30個」という意見が多かったですが,調べた結果はなんと…約100個でした。これには子どもたちも大変驚いており,いかに私たちが普段たくさん水を使って生活しているかが実感できました。

4年生 理科「季節と生き物(春)」

画像1
画像2
画像3
 理科の「季節と生き物(春)」の学習で,平野神社に行ってきました。桜はもちろんのこと,いろいろな花を観察することができました。
 中には,ちょうど国語で学習している「白いぼうし」に出てきた「夏みかん」を見つけ,子どもたちも喜んでいました。

4年生 理科「ツルレイシの種を植えました!」

画像1
 ツルレイシの種を植えました。ツルレイシの種は今まで育ててきた,アサガオやミニトマトなどに比べて固いことに驚いていました。芽が出てくるまで時間がかかりそうですが,みんなで見守りたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp