京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up7
昨日:84
総数:294884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

2年生 学校探検 パート2

画像1
画像2
画像3
2回目の学校探検に出かけました。今回は学校から北の方に出かけました。生協やしまむら・マクドナルドなどを見ながら、高橋公園の方まで行きました。帰りには平野神社で警邏中の警察官の方にお話を聞きました。

2年生 プール日和

今日はプール開きでした。まだ、定水位ですが、とても気持ちよく入水することができました。カニやわにになってプールの中で歩きました。みんな、楽しく入ることができました。
画像1
画像2

2年生 図画工作科 「えのぐであそぼう」

初めて絵具を使いました。筆洗の使い方やパレットの使い方を学習した後、画用紙に絵具で線を描いてみました。
画像1
画像2

2年生 体育科 「リレーあそび」

体育では「リレー遊び」をしています。コーンを上手く回りながらバトンパスをしています。だんだん速く走れるようなってきています。
画像1
画像2

2年生 生活科 「校区探検」小松原方面

小松原方面に校区探検に行きました。等持院の方まで探検に出かけました。小松原交番では、警察官と交番相談員の方にお話を聞きました。公園では少し休憩した後、遊具や鬼ごっこをして遊びました。
画像1
画像2

2年生 クリーンキャンペーン

心配していた雨が上がり、クリーンキャンペーンを行いました。楠周辺の石や落ち葉を拾いました。でも…ふと見るとサッカーゴール付近に落ち葉がいっぱい落ちているのを見つけました。ゴール近辺の落ち葉も一生懸命に拾っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作「しんぶんとなかよし」

27日1・2校時 雨天のため50メートル走が出来なかったため、図画工作科「しんぶんとなかよし」を実施しました。新聞紙で色々なものを作って遊びました。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科「光のプレゼント」

太陽の光が透明のパックを通り抜けて虹色に光って運動場に照らし出されています。とても綺麗ですね。予想よりも美しく、思わず歓声があがりました。保護者の皆様、材料の用意をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 なかよし遠足 「植物園」パート3

画像1
画像2
画像3
お弁当の後はなかよしグループでおにごっこや「だるまさんがころんだ」をして遊びました。暑い中でしたが、こまめに水分補給をしながら、しっかりと芝生広場で遊びました。その後バラ園でバラを鑑賞しました。とても良い香りがしていました。

2年生 なかよし遠足 「植物園」パート2

クイズラリーの後は各グループでお弁当を食べました。おうちの人に作ってもらったお弁当をおいしく頂きました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp