京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:45
総数:329689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

4年生 最後の大掃除!

画像1
画像2
画像3
 1年間お世話になった教室や机、いすなどを、みんなで協力して意欲的に掃除していました。「こんなに汚れが取れたよー!」と雑巾や集まったゴミを見せてくれました!

5年 通知票わたし

画像1
画像2
 各教室では、通知票をもとに1人ずつ担任の先生と学年末の振り返りをする姿がありました。この1年の頑張りや素敵なところ、次の学年に向けて温かい励ましの言葉などをもらい、最後には先生と握手もして、みんな嬉しそうな表情を浮かべていました。

4年 通知票わたし

画像1
画像2
 各教室では、通知票をもとに1人ずつ担任の先生と学年末の振り返りをする姿がありました。この1年の頑張りや素敵なところ、次の学年に向けて温かい励ましの言葉などをもらい、みんな嬉しそうな表情を浮かべていました。

3年 通知票わたし

画像1
画像2
画像3
 各教室では、通知票をもとに1人ずつ担任の先生と学年末の振り返りをする姿がありました。この1年の頑張りや素敵なところ、次の学年に向けて温かい励ましの言葉などをもらい、みんな嬉しそうな表情を浮かべていました。
 順番を待つ間、落ち着いて自習する姿も立派でした!!

2年 通知票わたし

画像1
画像2
 各教室では、通知票をもとに1人ずつ担任の先生と学年末の振り返りをする姿がありました。この1年の頑張りや素敵なところ、次の学年に向けて温かい励ましの言葉などをもらい、みんな嬉しそうな表情を浮かべていました。

1年 通知票わたし

画像1
画像2
 各教室では、通知票をもとに1人ずつ担任の先生と学年末の振り返りをする姿がありました。この1年の頑張りや素敵なところ、次の学年に向けて温かい励ましの言葉などをもらい、みんな嬉しそうな表情を浮かべていました。

令和4年度 修了式

画像1
画像2
画像3
 本日、令和4年度修了式をアリーナよりライブ配信で行いました。3組と5年生が学校の代表として参加しました。
 5年生の代表児童が修了証を受け取った後、学校長から一年間をふり返る話をしました。一年間の成長を自分自身で確かめ、次年度の目標をもち新学年を迎えてほしいと思います。
 また、修了式のあとには春休みの過ごし方についても確認しました。事故や事件に巻き込まれないよう、安心安全に過ごすようご家庭でもお声かけいただけたらと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動を温かく見守っていただきましてありがとうございました。明日より春季休業となりますが、次年度も引き続き温かいご支援をよろしくお願いいたします。

6年 卒業証書授与式

 本日、卒業証書授与式を行いました。下京雅小学校の誕生した平成29年に入学した子どもたちが、卒業しました。凛とした空気の中、堂々と卒業証書を受け取る姿に感動させられました。
 子どもたちの旅立ちを心からお祝いいたします。ご卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 第6回卒業式

画像1
画像2
画像3
 本日、令和4年度第6回卒業式を行いました。卒業生55名が下京雅小学校を巣立ちました。式中は凛々しい姿で参加し、門出の歌では美しい歌声が体育館中に響いていました。
 6年生が卒業するのは嬉しくもあり寂しい気持ちもありますが、5年生がしっかりと「伝統」というバトンを受け継ぎ、令和5年度の下京雅小学校をよりよい方向に導いてくれることと信じています。
 中学校という新たなステージに立つ卒業生の皆さん、新しい環境、新しい仲間との出会いを楽しみながら頑張ってください。そして、かっこよくなった姿をまた小学校に見せに来てくださいね♪

【5年】 「6年生に思いを伝える会」

画像1
画像2
 先週の6年生とのリレーに引き続き、「6年生に思いを伝える会」を行いました。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるだけでなく、来年6年生になるために何を頑張ったらいいのか、6年生の楽しさなどを質問をして交流をしました。6年生は一つ一つの質問に一生懸命答えてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

全国学力・学習状況調査

感染症・保健関係

保健だより

台風・地震等に対する非常措置について

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和5年度 新入学児童

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp