京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:95
総数:330081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

☆1年☆ ごちそうパーティーを ひらこう!

画像1
 今週の図画工作科は「ごちそうパーティーをひらこう」の学習をしました。誕生日パーティーやクリスマスパーティーなど、好きなパーティーの様子を思い浮かべながら、粘土で食べ物やかざりを作りました。
 「クリスマスパーティーにするから、ツリーも作ってん!」や「この餃子は、中身切って開けたら中身も出てくるようにしてん!」と、みんな自分が作った作品を誇らしげに見せていました。
画像2

3組 白菜が大きくなったよ

 3組の畑で育てている白菜が大きくなりました。モンシロチョウが卵を産まないように、ネットをかけてみました。時々ネットをはずして、モンシロチョウの幼虫に食べられていないかチェックしています。
画像1

2年生 体育科「ボールけりゲーム」

画像1画像2
 体育科の学習で「ボールけりゲーム」を始めました。パスゲームでの学びを生かしながら、パスがもらえる場所に動いたり、チームの友だちをよく見てパスしたりするなど、工夫しながら楽しんでいます。寒くなってきましたが、たくさん動いて元気いっぱいです。

3年「ハンドベースボール」

 ハンドベースボールでは、ボールを上手にうち、力いっぱい走ることや相手の打った球を上手にキャッチし、相手の攻撃を阻止しようと工夫しています。全員が寒い空の下、力いっぱい活動している姿はとっても素敵です。
画像1
画像2
画像3

3年「小さな自分のお気に入り」

 学校の中の自分のお気に入りの場所に小さくなった私を置いて、タブレットで写真を撮りました。友だちと一緒に写真を撮ったり、自分だけのお気に入りの場所で撮ったりしました。
 いつもの景色に小さくなった私が入り込んだ写真はとってもかわいらしい写真ばかりでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳

 ヒューマンフェスティバルの一環として,今回「生きているから」とい教材を使って,「生きることとは」や「生きているからどんなことができるか」ということをみんなで考えました。
 生きているから遊べる,楽しいという意見とともに,生きているから悩むという意見もでました。そして,最後には,生きていることは,いろんな人にありがとうの気持ち(感謝)をもっていきることだということも交流していました。
画像1画像2

4年 図画工作「ほって すって 見つけて」

 図画工作科では、木版画に取り組んいます。
 まずは、版木を組み合わせて新しい形を発見し、自分のイメージに合うように板を彫刻刀で彫っていきます。
 彫刻刀の種類や力加減による彫り方の違いを楽しみながら、彫り進めています。最初は、力が入ってしまい、うまく彫れなかった子も、だんだん慣れてきてスムーズに彫れるようになってきました。

画像1
画像2
画像3

ヒューマンフェスティバルウィークスタート

 ヒューマンフェスティバルウィークが始まりました。今日は、にこにこ朝会で校長先生から人権についてのお話を聞きました。
 「まわりの人も自分も、みんなが笑顔でいられることが大切」というお話を聞きました。お話の最後に「みんなの笑顔のもとは何ですか?みんなの笑顔のもとを教えてください。」とみんなに語りかけられました。
 にこにこ朝会のあと、各教室で「自分がほっとする時間」「自分がすきな時間」について話し合いをしました。

画像1
画像2
画像3

6年 体育科「マット運動」

画像1
画像2
画像3
 今日はマット運動を行いました。できる技を増やすために、ねらい2では少し頑張ればできそうな技にチャレンジしました。自分たちで技に合う場をつくり、気を付けるポイントを意識しながら学習に取り組む様子がありました。
 単元の初めにはできなかった技ができるようになり、できたことに喜びを感じていました。

2年生 体育科「ようぐあそび」

フラフープを手や腰を使って回したり、2人組で転がしてキャッチをしたりして遊びました。転がすのには少しコツがいるので「もっともっとやりたい(練習したい)!」と、時間いっぱいまで生き生きと活動する姿が見られました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

全国学力・学習状況調査

感染症・保健関係

保健だより

台風・地震等に対する非常措置について

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和5年度 新入学児童

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp