京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:41
総数:330226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

3年理科「動物のすみか」

3年生は今日,理科「動物のすみか」の学習における「動物はどんな場所に多く住んでいるのか」という学習問題を解決するため,梅小路公園へ出かけました!
心配していた天気も,子どもたちの祈りが届いたのか,綺麗な青空が広がり、観察を行うことができました。

トンボやイモリなど,学校ではなかなか見られない生き物を発見し目を輝かせる子どもたち。
草むらにいるバッタや,岩の下にいるザリガニを見つけては、「みんな!ここに〇〇いるで!」と教えあい,木の幹の隙間にいるアリやダンゴムシを見つけたときは、「こんなところにもいる!」「なんでこんなところに?」と友達同士で動物のすみかの特徴について考えている様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

部活動

画像1
画像2
 今週は卓球・ミュージックの二つの部活動が感染症対策を講じながら活動しました。久しぶりの部活動でしたが,とても楽しそうに活動していました。
 次回は,13日(火)にバレー・総合運動・伝統文化の三つの部活動が実施予定です。

6年 小中交流会

画像1
画像2
 2日(金)の5・6時間目にオンライン小中交流会を行いました。中学校の生徒会が中心になり、下京中学校と4つの小学校で交流しました。中学校の取組や部活動を映像で見たり、他の小学校の様子を見たことで、中学生になるイメージを持つことができました。
 下京雅小学校の学校紹介をした後、自然と学級から拍手が起こりました。仲間のがんばりを称えることができる素敵な姿を見ることができました。

5年 国語「対話の練習」

画像1
 国語科「どちらを選びますか」の学習では、あるテーマについて二つの立場に分かれて、自分たちの考えを理由とともに伝え合う活動(対話)をしました。
 今回は「新しく買うなら、布団かベッド、どちらがよいか」というテーマで行いました。話すときはできるだけたくさんの理由を挙げられることを大切に、そして聞くときは相手に尋ねる質疑応答を考えながら、しっかりと対話する姿がありました。
画像2

3年社会「工場でつくられるもの」

社会科の学習では、生八つ橋がどのようにして作られているのかを考えるために、ねんどを使って、生八つ橋を作ってみました。形を整えるのが難しいことや皮を薄くするのが難しいことに気づいていました。また一時間に1万個も作れることを知ると「ええー」と驚き声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語科「三日間山小屋ですごすなら」

「山小屋で三日間過ごすなら何をもっていく?」という問いをグループのみんなで話し合いました。
 まずは例をもとに話し合いのコツやメモを取るためのコツを見つけました。そのコツを使って、実際に話し合い持ち物の決定を行いました。

持っていきたいものはしたいこととセットになることで、決まった持ち物すべてに納得いっていると振り返っている子どももいました。これからの話し合い活動に今回の学習で学んだことを活かしていってほしいです。
画像1
画像2

3組 身体計測

 身体計測の時に、養護教諭から気持ちを落ち着ける方法を教えてもらいました。「イライラした気持ちになった時には、6秒数えてみよう」というお話を聞き、実際に心の中で6秒数える練習をしました。
画像1

4年 図画工作「いろいろな作品のよさを見つけよう」

 40枚のアートカードを使って、好きな作品を見つけたり、その理由を言い合ったりしました。友達が選んだ理由を聞きながら、「同じこと思った。」「そんなことに気づかなかった!」とそれぞれの感じ方の違いを楽しむことができました。
 4枚の絵を選んで、お話づくりにも挑戦しました。絵をよく見て、どんどん想像を膨らませるて楽しいお話を作ることができました。

 これからも、いろいろな芸術作品に親しみ、自分なりの感じ方を大切にしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

3組 自由研究発表

 夏休みの自由研究を友達に発表しました。友達の発表を熱心に聞いて、質問したり感想を言ったりしていました。
画像1
画像2

6年 顕微鏡で…

画像1
画像2
 理科の学習では、「メダカが何を食べているのか」を調べるために、メダカが生息している池の水を顕微鏡で調べました。動くプランクトンを発見した瞬間、子どもたちは大喜びをしていました。みんなで発見を共有し合う姿が素敵でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

全国学力・学習状況調査

感染症・保健関係

保健だより

台風・地震等に対する非常措置について

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和5年度 新入学児童

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp