京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:106
総数:329468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

4年 もののあたたまり方

 理科の授業では「もののあたたまり方」の単元を学習しています。今日の時間は、「金属がどのようにあたたまるのか」について実験をしながら考えを深めていました。どの子どもたちも目を輝かせて実験に取り組み、友達と考察し合って学習に励んでいました。
画像1

6年 中学校給食 試食体験

画像1
画像2
 6年生は、中学校給食を試食をしました。中学生の食べる量に驚いている子どもたちもいましたが、いつもとは違う雰囲気を楽しみながら、おいしくいただきました。

2年生 1月26日 ジャンプアップ

ジャンプアップの時間に外で体を動かしました。昨日の雪が校庭の端に残っていて,子どもたちは手に取ってみたり,足で踏みしめてみたりして,雪の感触を楽しんでいました。
今日は雪は降らなかったものの,手がかじかむ寒さでした。鬼ごっこをしていてもなかなか体が温まらなかったのですが,そんな時でも子どもたちは元気に動き回っていました。
画像1画像2画像3

4年 書き初め「美しい空」

 これまでに学習したことを生かしながら、書き初めに挑戦しました。文字全体が見ながら、中心や字形に気を付けて書くことができました。
 ピリッと集中した時間が流れていました。
画像1
画像2
画像3

3組 雪が降ったよ

グラウンドに雪が積もり雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと、、大喜びで雪遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2

6年 図工「未来のわたし」

画像1
画像2
 図画工作科の「未来のわたし」というでは、自分の10年後、20年後の姿をイメージして自分の未来の姿を立体の作品にします。未来の自分がどんなことをしているのか想像し、ポーズを決めイメージのもとになる写真を撮りました。どんな作品になるか今から楽しみです。

☆1年1組☆ 食の指導&ランチルーム給食

画像1
画像2
画像3
 昨日、食の指導とランチルーム給食を実施しました。
 今回の食の指導のテーマは、「京野菜について知ろう」です。タブレットを使って、京野菜の写真を見て、その名前を考えるという活動をしました。京野菜の中には、これまでに給食で出てきたことのあるものもいくつかあるので、子どもたちからも「堀川ごぼうと万願寺唐辛子は知ってるで!」といった声が聞かれました。
 食の指導の後は、今年度3回目のランチルーム給食です。いつもとは違う部屋で、いつもとは違う友だちの隣で食べることができるので、子どもたちのわくわくが止まりません。それでもみんな、しっかりとマナーを守りながら、おいしく楽しく喫食することができていました。

4年 音作り発表会をしました!

画像1
画像2
 音楽科の学習では、「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」の学習をしています。今回の学習では、グループで音楽を作って聴き合いました。皮がはってある楽器・金属でできている楽器・木でできている楽器、それぞれの楽器の特徴を生かしたり、鳴らし方などを工夫したりしながら音楽を作る姿が見られました。友達同士で聴き合う際には、他のグループの良さに目を向けながら、心を弾ませて聴いていました。

3年 図画工作

「いろいろうつして」では、自分たちの刷った版を貼るための画用紙を作りました。自分たちの作った動物はどんなところに住んでいるのかを想像し、その場面をローラーや吹き絵を使って表現しました。たまたまできた直線や曲線、模様を使って素敵な画用紙を作っていました。
画像1
画像2

6年 理科

画像1
画像2
 理科「私たちの生活と電気」の学習では、発展課題としてプログラミングに取り組んでいます。プログラムを作ることに苦戦している子どもたちもいましたが、グループで声をかけ合いながら活動していました。プログラムした通りに電気が光り、文字を動かすことに成功した瞬間の笑顔がとても素敵でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

全国学力・学習状況調査

感染症・保健関係

保健だより

台風・地震等に対する非常措置について

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和5年度 新入学児童

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp