京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up16
昨日:42
総数:333094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式:8月26日(月)給食あり・全校5時間授業

3組 アゲハチョウを育てたよ

 3組で育てて観察していたアゲハチョウの幼虫がさなぎになり,いつ羽化するか楽しみにしていました。今朝,「さなぎから出てきた!」とみんなで出てくる様子を見ることができました。くしゃくしゃの羽がどんどん伸びて,大きな羽になり,羽ばたいていく様子を「大丈夫かな」「もう飛べる?」「オスかなあ、メスかなあ」と熱心に観察していました。
 元気に羽ばたいていく様子を見て,「元気でね」「頑張ってね」と声をかけていました。
画像1

☆1年・2年・すみれ組・七夕飾りを作ったよ☆

 今日は,七夕。織姫さんと彦星さんが出会う日です。
 昨年度までは,下京雅小学校と楊梅幼稚園は,離れたところにありました。今年度,下京雅小学校と楊梅幼稚園は出会い,一緒になり,同じ敷地内で活動や学習を進めています。まるで織姫と彦星みたい。

 昨年度,楊梅幼稚園のお友達と交流していた2年生が,すみれ組とも1年生とも一緒に飾りを作れたら楽しいねと誘ってくれました。今日は一緒に飾りを作って飾りました。すみれ組のみんなも自分の力で天の川をつくっていました。2年生はみんなに教える姿,1年生もにこにこ笑顔が見られました。

 1年生が書いた短冊の中にこんなお願い事がありました。
「楊梅幼稚園のみんなと仲良しになっていっぱい遊べますように」

 これからさらに仲良しになれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作科「ことばから形・色」

画像1
画像2
画像3
 3年生の初めての図画工作科では2年で学習した絵の具やパスを使って絵を描きました。

 谷川俊太郎の「あめ」という詩から,感じたことを一人一人が形や色に表しました。

 また個人懇談の際にでもお子たちの作品をじっくりご覧ください。

6年生 初めての家庭科室

画像1画像2画像3
 家庭科「夏をすずしくさわやかに」では,洗濯の仕方について学習しました。
 目的によって洗剤の量を変えるなど,新たな発見がありました。
 また,新校舎になって初めて家庭科室を利用したこともあり,子どもたちが笑顔で学習に取り組む姿が印象的でした。

きちんと手洗いできていますか?

 保健室前の掲示板に手洗いの仕方を掲示しています。

 登校したら手洗い,休み時間が終わったら手洗い・・というように,毎日の手洗いが習慣になってきています。
 手洗いの後は,「自分のハンカチで手をふく」という習慣はどうでしょうか?

 今一度,毎日の持ち物に,ハンカチやマスク,検温結果を記入した健康観察票の確認をお願いします。

画像1

2年 ぐんぐん そだて

そだてている やさいのかんさつをしました。
「オクラには 虫のたまごみたいなのがあったよ。」
「トマトのみは 下から あかくなるんだね。」などさまざまな はっけんをしていました。

友だちが みつけたことも ほんとうかどうか たしかめました。
画像1画像2画像3

5年 新体力テスト

画像1画像2
梅雨の季節柄,スッキリとしない天気が続いています。先日は,天気予報を見て体育の学習予定を変更しました。急な話でしたが,体操服のご準備をしていただき,ありがとうございました。

今日は,新体力テストを行いました。昨年度の記録を更新しようと,力いっぱい取り組む姿が見られました。

☆1年・2年☆笹の葉さらさら〜七夕飾りを作ったよ〜☆

 もうすぐ7月7日,七夕です。
 今日は,1年生と2年生とで七夕飾りを作りました。
 2年生が,
「七夕飾りを一緒に作りませんか?」
と誘ってくれて,1年生は,
「やったー!いっしょに作りたい!!」
と大喜びです。

 ていねいに字を書いて,短冊にお願いごとをかきました。
「コロナウイルスがおさまりますように。」
「みんながずっとにこにこでいられますように。」
「友達を増やせますように。」
「字が上手になりますように。」
「お金持ちになれますように。」
など,微笑ましいお願いごとがいっぱいでした。

 飾りとともに短冊をつるしました。つるし方がわからない1年生に優しく教える2年生の姿が見られました。1年生は,保育園や幼稚園で作った経験を生かして,自信たっぷりに飾りを作っていました。2年生の飾りも手が込んでいてとても素敵でした。

 みんなの願いが叶いますように…
画像1
画像2
画像3

2年生 七夕かざり

もうすぐ七夕がやってきますね。
今日は,学校に届いた ささに かざりを つけました。
1年生も 「いっしょにしようよ」と こえをかけました。
ささへ むすびつけるほうほうを おしえて あげました。
画像1画像2画像3

4年 子どもたちの様子

 学校が再開して,約1ヶ月が過ぎ,子どもたちも随分,4年生としての学校生活に慣れ,クラスや学年の友達と協力して学ぶ姿がたくさん見られます。

 日々の子どもたちの様子を見ていると,新しい学校生活様式の中で子どもたちなりに考え,友達と楽しく過ごす工夫ができているように思います。

 先日,クラスで6月の一ヶ月間をふり返りました。
 
 子どもたちからは,

 みんなと学習できるようになって,とても楽しい一ヶ月だった。

 友達と仲良く,思いやりの気もちをもって過ごすことができた。

 あいさつが誰にでもしっかりできた。

 勉強を家でもがんばっている。

 など,それぞれにがんばったことや楽しかったことをを話していました。

 その中にはもちろん,「もっともっとがんばれそう!」なことも出てきました。

 今日から7月。1学期も,あと1ヶ月ということになります。

 これからも4年生みんなで,より良いクラス,学年をつくっていくために,「ひとりひとりが みんなのために がんばる」ことを,7月も引き続き,意識できたらいいなと思います。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式6年
3/24 修了式  大掃除

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp