京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up10
昨日:450
総数:327024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

☆1年・生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」〜先生となかよしになったよ〜☆

 1年生は,今,休み時間に教職員と仲良しになっています。1年生は,誰と何をして仲良しになろうかなと「なかよしだいさくせん」を考えて実行しています。

「いっしょにしりとりをしたいな。」
「いっしょにおりがみをしたいな。」
「いっしょに箱でものをつくりたいな。」
「いっしょにお話したいな。」
「いっしょに探検したいな。」
と,さまざまに考えていました。考えてるときの顔はにこにこ!

「校長先生といっしょにおりがみをして楽しかった。校長先生が作ってくれて嬉しかったよ。」
「いっしょにじゃんけんができて楽しかった。」
「なかよしになれてうれしいな。」
と,大作戦が成功してにっこにこ!あまりに嬉しすぎてスキップをしながら帰ってくる1年生もいました。

 これからも,なかよしだいさくせんを実行して,たくさんの教職員と仲良しになれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

☆1年生・生活科「さかせたいなわたしのはな」〜アサガオがさいたよ!〜☆

 今日は月曜日。アサガオの元気がありませんでした。
 1年生は心配そうに,
「アサガオさんの元気がないよ。」
「どうしてだろう?」
「水が足りないんだよ!」
と,話していました。朝,いつものように水をあげてもまだ,元気がありませんでした。
「水をあげたのにどうしてだろう。」
「もっと水がほしいのかもしれないね。」
と,さらに水をあげることにしました。

 そこで,植木鉢のとっておきの機能を教えました。
 それは,「自動給水システム!」です。ペットボトルをさかさまに置いておくと,下から水を吸い上げる便利な機能です。1年生は,この機能にびっくり!そして,
「これでいつでもお水が飲めて元気でいられるね。」
「お休みの間も大丈夫だね。」
「これからもアサガオさんの様子を見てお水をあげよう。」
と,とても嬉しそうにしていました。

 新型感染症の影響で1か月遅く種をまきましたが,みんなのお世話とアサガオの頑張りで,花が咲いてきました。来週には,たくさんの花が咲き誇ることでしょう。これからも大切に育てていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

下京雅フォトストーリー1学期編

画像1
 6月から学校が再開しました。感染拡大防止および感染予防に努めながら,子どもたちと共に学校生活を送っております。今年度から新校舎でのスタートでしたが,休校期間中は新校舎も閑散とし,子どもたちが来るのを教職員だけでなく新校舎も首を長くして待っていました。
 1学期の間,感染拡大防止のため保護者の方々による授業参観等を控えておりました。みやびっこの学校生活の様子が少しでも保護者の方々に伝わればという思いで,下京雅フォトストーリー1学期編を作成しました。6月から今までのみやびっこの姿をご覧ください。
  ↓ クリックをどうぞ♪
◆下京雅フォトストーリー1学期編

☆1年・生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」〜楊梅幼稚園に行ったよ〜☆

 1年生の生活科の学習で,今年度から同じ敷地内にある楊梅幼稚園に探検に行きました。1年生は,
「楊梅幼稚園には何があるのかな?どんな人がいるのかな?」
「楊梅幼稚園のお友達と仲良しになりたいな。」
こんな気持ちをもっていきました。

 楊梅幼稚園に行ってみると,すみれ組,さくら組,たんぽぽ組のみんなが仲良く活動していました。1年生もいっしょにお話したり,遊んだりしました。はじめは緊張している様子も見られましたが,そのうち自然とふれ合いが生まれ,みんなにこにこ顔でした。

「幼稚園の友達がすごいロケットを作っていたよ。」
「チョコちゃんっていうウサギがいて,とてもかわいかったよ。」
「カタツムリや金魚,カブトムシもいたよ。飼ってみたいな。」
「おりひめの踊りがかわいかったよ。」
「竹馬を貸してくれて,いっしょに竹馬ができて楽しかったよ。」
「もっと仲良しになりたいな。」
と,いろいろな気づきと思いをもっていました。

 今は,すぐに行き来できるところにあるので,もっともっと仲良しになれますね。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

☆1年・生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」☆

画像1
 1年生は,生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」の学習で,隣にある楊梅幼稚園に探検に行きたい,幼稚園の友達と仲良しになりたいという思いをもちました。今日は,クラスの代表が園長先生に見学のお願いをしに行きました。

「おはようございます。生活科の学習で幼稚園の中を見せてほしいと思っているのですが,いいですか?」
「幼稚園のお友達とも仲良くなりたいと思っています。」
と,きちんとお願いをすることができました。園長先生が,
「いいですよ。ぜひきてください。」
と言ってくださって,1年生は大喜びでした。

 明日の幼稚園探検が楽しみですね。

今日の 「みやびっ子」 〜7月16日〜

画像1
 6年2組の社会科では今日から『日本の歴史』の学習です。
 今日は「どうして歴史を学習するのか」という学習問題に向かって学習を進めていました。46億年前に地球ができて,人間の歴史はどこから始まったのかを考えます。その歴史は想像以上に短くたった500万年前。
 その歴史の中で,人間が生み出してきたことは素晴らしいことばかりだろうか?,問題点はなかっただろうか?と意見を交流し,これから歴史の学習を進めるにあたって,「自分なりの歴史を学習する意味」を考えるみやびっ子の真剣な姿が見られました。
画像2

☆1年・算数科「たしざん」☆

 たしざんの学習が始まりました。今日は,あわせていくつ・ぜんぶでいくつ・みんなでいくを言葉や式で表しました。

 今日,式に表したのは,
「5+3=8」
「2+4=6」
「5+2=7」
です。

 1年生は,数図ブロックを動かしたり,式に表したりして,とても集中して学習していました。+や=の記号を使ってノートに式を書いたり,答えを書いたりできて,とても嬉しそうでした。
画像1
画像2

☆1年・国語科「あいうえおうさまであいうえお」ひらがなの学習☆

 1年生は,「おいうえおうさま」という本で,たのしくひらがなの学習をしています。今日の「ひらがなのおうさま」は何かな?

 □いしい □むれつ
 □やつに たべて
 □まけに □かわり
 □かしな □うさま

 □に入るひらがなを考えたり,本の絵を見て言葉を考えたりしています。ひらがなの書き順や書く時のポイントもみんなで話し合っています。ひらがなの練習の時の姿勢はぴっかぴかでカッコイイです。少しずつひらがなを書くスピードも速くなって,字形も整ってきています。あともう少しでひらがなの学習が終わります。これからもたくさんのことを習得していきます。
 
画像1画像2画像3

2年「マットあそび」

 マットあそびを学習しています。
 今回は転がることを大切に学習をしました。
 小さく回るや おへそを見るなど,上手に回るコツを見つけていました。
画像1画像2画像3

☆1年・生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」☆

 学校探検を通して,下京雅小学校と仲良しになった1年生,今度は,
「学校の先生たちとなかよしになりたいな。」
と思っています。今日は,学校の教職員と仲良しになるための『なかよしだいさくせん』を考えました。

 まず,誰と仲良しになるか考えました。
「誰と仲良しになろうかなあ。」
「お兄ちゃんの先生にしよう。」
「給食調理員さんにしようかな。」
「校長先生にしようかな。」
と,様々でした。

 次に,どうやって仲良しになるかを考えました。
「いっしょに,楽しいお話をしたいな。」
「自己紹介をしあいっこして,仲良しになろう。」
「いっしょにおりがみをしたいな。」
「いっしょにじゃんけんをしたいな。」
「そうだ!なぞなぞを出そう!」
と,たくさんのアイデアが出ました。

 次の時間は,どうしてその先生にしたのかを聞いてみたいと思います。また,なかよしだいさくせんの準備を進めていきます。

 1年生のみんなは,「なかよしだいさくせん」を楽しみにしています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp