京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:38
総数:329155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

5年 学年学活

 昨日の学年学活の時間に2学期から始まる五大フェスティバルに向けて話し合いを行いました。「仲間と協力し 成長を認め合う 楽しいフェスティバル」という今年のフェスティバルスローガンを達成するために,まず1つ目のフェスティバルであるハーモニーフェスティバルでは,自分たちはどんな姿を目指すのか。「探究」「ふれあい」「誇り」の視点に基づいて話し合い,考えました。
 一人では考えられないものでも友だちと交流することで考えがまとまり,その考えをみんなの前で自信をもって伝えられる子どもたちがたくさんいて,またその友だちの意見に「いいと思います!」と返す子どもや拍手で賛同を表す子どもたちがいて・・・。子どもたち同士の話し合いの姿に大きな成長を感じた1時間でした。
 5年生のハーモニーフェスティバルで目標とする姿は,写真の通りです。目標達成に向けて『GO FOR IT!』です!
画像1
画像2
画像3

☆1年・図画工作科「おってたてたら」☆

 今日は,紙を折って立ててみました。いろいろな立たせ方を試してみて,思いついたことを形に表しました。切ったり描いたりしながら,何を作ろうか考えていました。

「僕は大好きな電車を作ったよ!」
「じゃ、僕は電車が通るトンネルをつくるよ!」
「僕はお城を作るよ!」
「じゃ、私はパーティーができるように大きなテーブルとイスを作るよ。」
と,自分で作りたいものを作りながら,友達の作ったものに合わせて工夫してつくる姿が見られました。

 1年生はみんな夢中になって作っていました。
画像1
画像2
画像3

じっくりと学び合う

画像1
 じっくりと学び合う姿ってとても「かっこいい」ですね。子どもたちはお互いに考えを伝え合い,自分の考えを広げたり深めたりしています。また,分からないことや困ったことを友達に伝え,子ども同士で教え合う姿もみられます。
 このような姿を見ていると心から「かっこいいな」と感じます♪

☆1年・生活科「さかせたいなわたしのはな」〜アサガオいっぱい〜☆

 4連休明けの月曜日,いつものように1年生がアサガオの様子を見に行ってみると,アサガオがいーっぱい咲いていました。1年生は,
「アサガオさんがめっちゃ咲いてるよ!」
「僕のアサガオはむらさき色だった!」
「たくさん咲いてうれしいなあ。」
と大喜びでした。

 今日は,夏休みを前に最後の観察日記を書きました。1年生は,国語科の学習で「観察日記の書き方」を勉強しています。今日も「どんなところをよく見たいか」を考えて書きました。
「花の数はどれぐらいあるかな。」
「どんな形をしているかな。」
「どんな色かな。」
「さわった感じはどうだろう。」
「大きさはどれぐらいかな。」
と,それぞれ気をつけて見るポイントを考えて書きました。

 もうすぐ夏休みです。おうちにもって帰って,これからも大切に優しく育ててほしいです。
画像1
画像2
画像3

☆1ねん 「みてみて あのね」「はこを つかって」☆

 1年生,図画工作科「みてみて あのね」の学習では,生活の中で,したことや感じたことを絵に表しました。
「かぞくみんなで,おはなみにいったのが,たのしかったな。」「がっこうのみんなで,おべんきょうをしていることが こころにのこっているな。」「こんなながいでんしゃにも のったんやで!」など,その時の様子をつぶやきながら描く姿が印象的でした。
 「はこを つかって」の学習では,箱の形や色からイメージしたことを,形にしました。
 「つつのかたちだから,ケーキにみえるなぁ。」「はこをつみあげたら ねこがかさなっているように みえるよ!」など,形や色の面白さを感じながら活動することができました。

 1年生教室前と多目的ルーム1 に作品を飾っていますので,子ども達の思いの詰まった作品を,是非ご覧ください。また,三者懇談会が終わりましたら,「あさがおの鉢」と「はこをつかっての作品」を,お子たちと一緒に持ち帰っていただけますよう,よろしくお願いいたします。

☆あさがおの鉢→1年生教室の外(運動場花壇付近)
☆「はこを つかって」作品→多目的ルーム1


 三者懇談会でお会いできること,楽しみにしております。
短い時間ですが,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

じっくりと取り組む

画像1
 暑さが日に日に増し,体調を崩しやすい時期になりました。そんな中,みやびっこは今週も「かっこいい」姿を見せています!
 来週は4時間授業となり,14:00から個人懇談会があります。10分という短い時間ではありますが,みやびっこの「かっこいい」姿を共有する時間にもしていけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 

5年 1学期もあと少し

画像1
夏休みまであと5日になりました。最後の1週間も,何事も「Go For It!」を目標に過ごしていきたいです。
毎日暑いですが,学習も遊びも,力いっぱい取り組んでいます。

個人懇談会にお越しの際には,裁縫セットの見本をご覧ください。5年教室前に展示しています。よろしくお願いいたします。

【もぐもぐ】 今日の給食は

ごはん・牛乳・油淋鶏(ヨウリンジー)・米粉(ミーフン)・じゃこです。

日本では「ユーリンチー」という読み方でなじみのある料理で,鶏肉のからあげにきざんだねぎをのせ,甘酢じょうゆをかけたものです。今日はねぎの代わりにたまねぎを使用しました。
子どもたちにも大人気!
作り方をのせたので,ぜひ,お家でも作ってみてください!

米粉(ミーフン)は米で作った米粉麺を使用した献立です。具だくさんで食べごたえがあり,こちらも人気がありました。

今日で1学期の給食が終わりました。
明日からは午前中授業です。
下京雅小学校では,2学期8月27日(木)から給食が始まります。
楽しみにしていてくださいね!
画像1
画像2
画像3

☆1年・生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」〜先生となかよしになったよ〜☆

 1年生は,今,休み時間に教職員と仲良しになっています。1年生は,誰と何をして仲良しになろうかなと「なかよしだいさくせん」を考えて実行しています。

「いっしょにしりとりをしたいな。」
「いっしょにおりがみをしたいな。」
「いっしょに箱でものをつくりたいな。」
「いっしょにお話したいな。」
「いっしょに探検したいな。」
と,さまざまに考えていました。考えてるときの顔はにこにこ!

「校長先生といっしょにおりがみをして楽しかった。校長先生が作ってくれて嬉しかったよ。」
「いっしょにじゃんけんができて楽しかった。」
「なかよしになれてうれしいな。」
と,大作戦が成功してにっこにこ!あまりに嬉しすぎてスキップをしながら帰ってくる1年生もいました。

 これからも,なかよしだいさくせんを実行して,たくさんの教職員と仲良しになれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

☆1年生・生活科「さかせたいなわたしのはな」〜アサガオがさいたよ!〜☆

 今日は月曜日。アサガオの元気がありませんでした。
 1年生は心配そうに,
「アサガオさんの元気がないよ。」
「どうしてだろう?」
「水が足りないんだよ!」
と,話していました。朝,いつものように水をあげてもまだ,元気がありませんでした。
「水をあげたのにどうしてだろう。」
「もっと水がほしいのかもしれないね。」
と,さらに水をあげることにしました。

 そこで,植木鉢のとっておきの機能を教えました。
 それは,「自動給水システム!」です。ペットボトルをさかさまに置いておくと,下から水を吸い上げる便利な機能です。1年生は,この機能にびっくり!そして,
「これでいつでもお水が飲めて元気でいられるね。」
「お休みの間も大丈夫だね。」
「これからもアサガオさんの様子を見てお水をあげよう。」
と,とても嬉しそうにしていました。

 新型感染症の影響で1か月遅く種をまきましたが,みんなのお世話とアサガオの頑張りで,花が咲いてきました。来週には,たくさんの花が咲き誇ることでしょう。これからも大切に育てていきましょうね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 午前中授業  個人懇談会14:00-17:00
7/29 午前中授業  個人懇談会14:00-17:00
7/30 午前中授業  個人懇談会14:00-17:00
7/31 午前中授業  1学期終業式  町別集会,集団下校

学校だより

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp