京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up34
昨日:102
総数:327944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

2年生 「もっと町たんけん」に向けて準備中!

画像1画像2
 生活科「大すきいっぱいわたしの町」では,いよいよ探検したい場所を決めて,グループでその場所の見たいこと,聞きたいことを考えました。これからは実際に探検させていただけるかを尋ねた後,さらに探検の準備を進めていきます。
 「どんな材料で作っているんだろう。」
 「人気のお茶は何だろう。」
など,どのグループも探検に向けて,一生懸命考えています。いっぱい発見したいと意欲満々です!

2年生の野菜,ぐんぐん育っています!

画像1画像2
 生活科「ぐんぐんそだて」で育てているそれぞれのミニトマト・ピーマン・オクラがぐんぐん大きくなり,収穫できそうな実ができ始めました。
 「赤い実が二つもできたよ!」
 「おいしそうだね!」
 「持って帰って食べたい!」
など,子ども達はお世話をしながら,収穫を楽しみにしています。
 赤いミニトマトの実を持って帰った子は,
 「お家で家族で分けて食べて,おいしかったよ!」
と嬉しそうに話してくれました。
 これからも大切に育てていきます!

6年 わたしの大切な風景(図画工作)

 図画工作の学習で,自分が大切に思う「思い出のある場所」を,自分の思いを表現するために,様々な工夫をしてそれぞれ絵に表してきました。今回は作品鑑賞をしました。
 友達の作品のよさを,形・大きさ・色を視点にじっくりと鑑賞できました。また,友達のよさを次の自分の作品にいかしてもらいたいと思います。
画像1画像2

6年 プール清掃

 6年生はプール清掃をしました。学校の最高学年として任された大きな仕事です。子どもたちは一生懸命,自分の持ち場をブラシでこする姿が見られました。
 1年間の黒い汚れが,子どもたちの頑張りでピカピカになりました!!
 子どもたちは,1つ1つの活動を通して,少しずつ大きく成長しています。ピカピカになったプールで,来週から水泳学習が始まります。とてもワクワクしますね!!
画像1
画像2
画像3

4年1組 体育科

画像1
画像2
画像3
 「陣取りゲーム」の学習では,タグをとられないように工夫したり,タグをより多くとるために作戦をたてたりして,仲間と知恵を寄せ合って取り組んでいます。
 写真の様子は,チームでの作戦タイムの時間です。ホワイトボードを使って,互いに意見を出し合っています!

1年 算数「いろいろなかたち」

画像1画像2画像3
 算数「いろいろなかたち」では,空き箱を使って学習をします。
 今日は,空き箱を積んだり組み合わせたりして,トラックやタワー,家などを作りました。何を作ったのか,どんな箱を使ったのか,みんなに紹介もしました。
 これから,立体の形の特徴をとらえられるように,学習を進めていきます。

1年 生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

 育てているあさがおが,どんどん成長しています。
 「はっぱが大きくなったね。」
 「おとなりのあさがおとくっつきそうだよ。」
 「どうしたらいいかなあ。」
 「支柱を立てよう!」
 という話になり,必要な子から支柱を立てています。

 観察していると,
 「葉っぱじゃないものが出てきているよ」
 「ここから花が咲くのかな。楽しみだな。」
 と,つるを発見して,大興奮です!
画像1
画像2

2年生と3組 「なかよしの会」をしました!

画像1画像2
 7日(木)に2年生は楽しみにしていた「2年生と3組・なかよしの会」をしました。
 まず初めに3組の友達の自己紹介を聞いた後,みんなで「ともだちはいいもんだ」を歌いました。その後,2年生は,会を開いてもらったお礼に,「かえるのうた」の輪唱や,「子犬のビンゴ」を歌いました。そして,最後は3組の友達の好きなものクイズをして盛り上がりました。
 会を終えた感想では,
「クイズが楽しかったです。」
「名前が覚えられて,嬉しかったです。」
「今までも友達だったけど,もっと仲良くなれました。」
などと話していました。ますます仲良くなれた,とてもうれしい時間になりました!

緊急 6年 修学旅行 帰校予定

 子どもたちはバスで学校に向かっています。
 リトルワールドからの出発が予定より遅れたことと,交通渋滞で帰校予定時刻が大幅に遅れています。

 現在のところ,帰校予定は,17時30分頃になりそうです。

 申し訳ございませんが,よろしくお願いしたします。

6年 修学旅行 リトルワールド 2

 リトルワールドではグループ行動です。昼食もミールクーポンを使って好きなものをいただきます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp