京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:3
総数:112114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

2年島原商店街見学

画像1
画像2
 みんなはちゃんと,あいさつができたでしょうか?心をこめてお礼が言えたでしょうか?お仕事の場を見せていただいたことがわかっていて,お行儀よくできたでしょうか?

 今は家族以外の大人に注意してもらうことや,教えていただく機会が少なくなったと言われます。

 淳風校の子どもたちは,まだまだ地域の方々に関わっていただき,恵まれていることに感謝いたします。

 自分たちに関わってくださる大人の方々の温かさを感じ取って成長していってほしいですね。

 ユカワ洋品店

 おかきの菱屋

 

 

 

2年島原商店街見学

 2年生の児童たちは,お店でどんなものを作って売っているのか,お店はいつからあるのかなど聞いていました。

 作り方や作業を実演して見せてくださったお店もあり,児童たちは嬉しそうでした。

 和菓子の伊藤軒

 中西畳店

 魚正
画像1
画像2
画像3

にじいろ学級醒泉校との交流会

 醒泉校のいずみ学級,4年生のお友達が来てくれました。

 先生2人と児童3人で楽しくお絵かきをしたり,遊んだりしました。

 最後は「七夕」の曲をききながら,光る絵を鑑賞しました。

 心がほっこりする穏やかな時間でした。
画像1
画像2
画像3

6年醒泉校との交流会 2

画像1
画像2
画像3
 ドッジボールでは,迫真な試合であったもの,ボールを譲り合ったり,ぶつからないように声をかけたり,両校とも,相手を思いやる優しい姿が たくさん見られました。

 みんな,とても楽しそうにで生き生きとした表情でした。

 最後に淳風校の児童が玄関まで見送りに出て,醒泉校の児童も姿が見えなくなるまで手をふっていました。

 次回の取組がたのしみですね!

6年醒泉校との交流会 1

 3・4時間目に醒泉小学校の6年生が来てくれました。

 体育館で自己紹介の後,グループで和やかにお話をしました。

 その後,4つのチームに分かれてドッジボール大会をしました。


 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 クラブ活動(最終)
3/4 町別児童会・集団登校
3/5 わくわく学習「茶道教室」「漢字教室」4〜6年
3/6 わくわく学習「ドッジボール大会」

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp