京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up23
昨日:38
総数:204778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

ふかふかランド(預かり保育)

画像1画像2画像3
「鬼は外、福は内〜」

 先週の節分の集いでは、自分たちでつくった鬼のお面をかぶりながら元気いっぱい豆まきをしました。

 ふかふかランドでの折り紙遊びも2月は『鬼』を折ってみました。角と角を揃えて折るのも得意になってきて、さらに『鬼の角』になる部分も尖るように丁寧に折る姿も見られるようになっってきました。

 カレンダーに仕上げるときは、「豆をいっぱい、まかなきゃ。鬼のきらいな葉っぱ(ひいらぎの葉)もかいたで」と絵の中でも豆まきを楽しみました!

こま回し、楽しかったね!(ふかふかランド)

画像1画像2画像3
 1月30日(火)

 ふかふかランドではなかよし会の方による『昔遊び』がありました。

 今回は幼稚園のお年玉でもらった『こま』で遊びました。「見て見て、回せるようになってん」と自分のこまを回せるようになった子どもたちの顔はちょっぴり得意顔!

「すごいな〜、回せるなら、今日は手にのせて回してみるか?」と『技』を教わる子どももいました。

 また「昔は『こま回し鬼ごっこ』をして遊んだわ。回ってるこまを下敷きや缶の蓋にのせて走るんや。こまが回っている間は鬼に捕まらへん。そやし長く回せるように練習したもんや」と名人さんの『こまでの昔遊び』も教えていただき、「へ〜、そんな遊びがあったんや」と担当教員も子どもたちも驚き顔でした。

 今日はこま回しやけん玉がさらに楽しくなるよう、子どもたちに丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。とても楽しい時間となりました。

サッカー遊び、楽しかったね!(預かり保育)

 1月25日(木)

 今日はとっても寒い日。時々雪がちらつく中、サッカー遊びを楽しみました。
 
 朝マラソンを頑張っている子どもたちなので、パワーいっぱい!寒さになんか負けてません!ほっぺを真っ赤にして、夢中でボールを追いかけ園庭を走り回りました。

「みんな、サッカーが上手になったね。いつも一生懸命練習を頑張っている証拠だよ!」

とコーチから褒めてもらって子どもたちはニッコリ!
とてもうれしい日となりました。

 2月のサッカー遊びも楽しみだね!


画像1
画像2
画像3

ふかふかランド(預かり保育)

画像1画像2画像3
 「○○して遊ばへん?」と友だちを誘って遊びが始まったり、友だちの遊びの中に「入れて〜」と入っていったり・・・。
 
 3学期に入ってから友だちと一緒に遊びを楽しむ姿がぐっと増えてきたように感じます。

『友だちといっしょ…』嬉しいね。明日はどんなことをして遊ぼかな〜

なかよし会による絵本読み聞かせ

1月18日
ふかふかランド(預かり保育)では、なかよし会の方による、楽しい絵本読み聞かせがありました。
「さっちゃんのてぶくろ」
「こんやもバクはねむらない」
「のねずみくんのおはなし とん こと とん」
テイストの違う3冊でした。
子どもたちは、お話の世界にひきこまれ、楽しんでいました。

今回来てくださったのは、昨年度の卒園生の保護者の方々です。
園児たちがすっかり大きくなっていることに驚かれつつも喜んでくださっていました。
子どもたちも久しぶりの出会いに「あ、○○くんのおかあさんや!」と喜んでいました。

なかよし会の皆様、ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

ふかふかランド(預かり保育)

画像1画像2
 お正月あそびの一つとしてふかふかランドでは『福笑い』を楽しんでいます。
「これはまゆげ、次は目やで」と友だちに渡してもらい、目隠ししている子は「このへんかな…」とおいていきます。
 出来上がった顔にみんなで大笑い!
 
 『笑う門には福来る』

 3学期も笑顔いっぱい、笑いいっぱいのふかふかランドになりますように・・・

3学期のふかふかランドも始まりました!!

画像1画像2画像3
 
 冬休みも終わり、3学期のふかふかランド(預かり保育)が始まりました。

 2学期から楽しんできた『ラキュー』で遊んだり、幼稚園のお年玉でもらった『こま』で遊んだり、お正月遊びに用意していた『だるま落とし』に挑戦したり、したい遊びをじっくり楽しみました。

 また2学期は「難しい」と言っていた将棋を「冬休み、おじいちゃんと一緒に遊んでてん」と早速友だちと楽しむ姿も見られました。

 3学期も好きな遊びを楽しみながら、ほっこり過ごし楽しみたいと思います。 遊びに来てね!

昔遊び、楽しかったね!(ふかふかランド)

画像1画像2画像3
 15日(金)のふかふかランドではなかよし会の方による『昔遊び』がありました。

 「昔遊びって?」「何してあそぶん?」そんな子どもたちの声が聞かれる中、『昔遊び名人』さんの登場!
「コマ回してみるか?」「けん玉って知ってるか?」と名人さんがお手本を見せてくださる中、子どもたちも「やってみる!」と挑戦する姿が見られました。

 また広告でつくる『紙飛行機』や『紙てっぽう』も人気があり、「○○さん折って」「紙てっぽうならへん」「なんでそんなに(紙飛行機)飛ぶん?」と名人さんにいっぱい教えてもらいながら、夢中になって遊び楽しむ姿がたくさん見られました。
 紙飛行機に紙てっぽう、おうちの方もご存知でしょうか?広告など身近な材料で遊べます。子どもたちと一緒にぜひ遊んで欲しいです!

 なかよし会のみなさん、今日は子どもたちの為に楽しい時間をありがとうございました。
 1月も昔遊び名人さんと遊ぶのを楽しみにしています!

サッカー遊び、楽しかったね!(預かり保育)

 
 12月14日(木)のふかふかランドでは、子どもたちの大好きなサッカー遊びがありました。

 ボールを一人1個ずつ持たせてもらって『ドリブル』するのも楽しみの1つ。
繰り返し優しく優しくボールを蹴って、蹴って…こうしてボールと『仲良し』になっていきます。

 ゲーム的な遊びでは今日も気合が入り、園庭に元気な声が響き渡りました。

だんだん寒い季節になってきますが、1月も元気いっぱいサッカー遊びを楽しもうね!
画像1
画像2
画像3

ふかふかランド(預かり保育)

画像1画像2画像3
12月の折り紙遊びは『サンタクロース』を折りました。

 早くもサンタクロースにお願いごとをしている子どもも多く、「サンタさん、幼稚園や家に来てね」と思いをよせながら折り紙遊びを楽しみました。
 
 またサンタクロースの帽子になるところは「とんがり帽子にせなあかんな」と子どもたち同士で見合わせて折っていたり、「私が教えてあげる」と折り方を友だちに教えてあげていたり、自分たちで折り紙遊びをすすめていく姿が見られ、うれしく感じました。

 カレンダーを見て、サンタさんが来てくれますように・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp