京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:70
総数:203554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

ふかふかランド(預かり保育)

画像1
深草幼稚園のふかふかランド(預かり保育)には「ラキュー」という玩具があります。
四角や三角のパーツをつなげて色々な形をつくって遊びます。

 つくり方の本を見たり,友達に教えてもらったりしながら,「つくってみよう」とする姿が見られるようになり,「先生,できた〜」という声がたくさん聞かれるようになってきました。
 
 つくりたい形ができると「楽しい!」「おもしろい!」
今日はどんなのができるかな〜 一緒楽しんでいきたいと思います。

ふかふかランド

画像1画像2画像3
 昨日のふかふかランドでは「サッカーで遊ぼう」がありました。

サッカー遊びでは子どもたちに大人気のコーチに来ていただいています。子どもたちと一緒に走り回りながら,サッカーの技術ではなく体を動かしたりサッカー遊びの面白さを教えていただいています。

 前や後ろに走ったり,カニさん走りをしたり準備体操をして体をほぐします。その後は…「ボールとなかよしになること!」とみんな夢中でボールを追いかけ,園庭を走り回って楽しみました。

 来月のサッカー遊びも楽しみです!

ふかふかランド(預かり保育)

画像1
 ふかふかランド(預かり保育)では,今年度も季節の「折り紙遊び」を楽しみながら「カレンダーづくり」に取り組みます。
 
 季節にあったものや子どもたちが身近に感じているものの中から,折り方が分かりやすいものをとりあげ,折り紙を楽しみたいと思っています。

 5月は「かぶと」を折りました。「折ったことある」という子もいて,みんなで折り紙遊びやカレンダーづくりを楽しみました。

「新聞紙や大きな紙でかぶとを折るとかぶれるよ!」と話しています。おうちでも一緒にかぶとを折って楽しんで欲しいなと思います。

ふかふかランド

画像1画像2画像3
 「ねえねえ誰か一緒にしてよ」「いいよ,一緒にしてあげる」そんなやりとりが聞かれるようになってきて,にじ組(4歳児)とそら組(5歳児)が一緒に遊ぶ姿がチラホラ見られるようになってきました。

 これからどんな遊びを楽しんでいくかな・・・どんなかかわりが見られるかな・・・
楽しみです!

ふかふかランド

画像1画像2画像3
 ふかふかランドではビー玉転がしでの遊びがどんどん広がっています。

 先週は巧技台の蓋を使って遊ぶ姿が見られました。
蓋の中でビー玉が転がるのを楽しんだり・・・蓋の穴からビー玉が出てくるようなコースをつくったり・・・
 子どもたちの発想はおもしろい!

ふかふかランド

画像1
 そら組(5歳児)の間では「ビー玉転がし」が流行っています!

 積み木も使ってコースをつくりたい!「こうする?」「こうしたらどう?」
子どもたち同士で意見を出し合いながら,ビー玉が転がるのを楽しんでいます。

 これからどんなコースができてくるかな〜楽しみ,楽しみ!!
 

ふかふかランド

画像1
 先週からふかふかランドにも,にじ組さん(4歳児)が遊びにきてくれるようになりました。

「これ,なに?」「これ,どうして遊ぶの?」いろいろな楽しそうな玩具に興味深々!
そら組さん(5歳児)の遊ぶ様子をじーっと見てまねて遊んだり・・・「いれて」と遊びに入れてもらったり・・・したい遊びを見つけて楽しんでいます。

 これからたくさん一緒に遊ぼうね!

ふかふかランド

画像1
 春休みのふかふかランドでは,好きな遊びやしたい遊びをじっくり遊び楽しみました。

 今年度も「遊び名人」の子どもたちでいっぱいになりますように・・・

 いっぱい遊び,ほっこりと過ごせる時間にしていきたいと思っています。どんどん遊びに来てくだいね!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp